
母乳が軌道に乗ってから、哺乳瓶やミルクを拒否する赤ちゃんについて相談です。万が一の時のために哺乳瓶で飲む練習をしているが、赤ちゃんがなかなか飲まず、夫との意見が分かれています。母乳を哺乳瓶に入れて飲ませる方法など、アドバイスをお願いします。
完母の方教えてください。
万が一の時に備えて、哺乳瓶で飲む練習ってさせていますか?
もともと混合スタートだった為、哺乳瓶でミルクも飲んでくれていたのですが、母乳が軌道に乗ってから哺乳瓶拒否?ミルク拒否なのか、ギャン泣きしてなかなか飲んでくれません。(泣きながら40mlが限界です)
体重も増えていますし、私はもうミルクを飲ませる必要もないかなぁと思っているのですが、夫が万が一の時哺乳瓶で飲めないと困ると言って今日まで1日に1回は哺乳瓶でミルクを飲ませていました。(大缶で買ってしまったのでもったいない気持ちもあって😅)
哺乳瓶に母乳を入れて哺乳瓶拒否にならないように飲ませたりしていますか?
- ママリ(1歳11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も混合で初めて今完母です。その後哺乳瓶で上げたこともありますが、拒否でした😅それからもうあげてません。預けれないですよね…
まる1日預ける事はないので、出かける時は飲ませてからでかけます。しかし、コロナなので何処にもいかないので買い物の1時間くらいですが…😂
預けてカフェにでも行きたいです🤨
それから母乳のままで哺乳瓶をくわえさせてませんでしたが、先日お腹を壊して薬を飲ませるのに哺乳瓶の乳首を使用してみた所、吸ってくれました😏
5.6ヶ月になれば離乳食も始まると思うので必要なければ手間暇かけてしなくてもいいかなーとも思いますよ😌
どうしても預けなければならなくなったらもう哺乳瓶でミルク飲ませてもらいます笑

はじめてのママリ🔰
私は練習させてませんでした!
ただ、私が胃腸炎になった時は大変でした😂
母乳をあげること自体はお医者さんからOKもらったんですが、吐いて吐いて母乳あげるどころではなく(笑)
吐くのが治まるまではミルクでと思ったんですが、ギャン泣きで哺乳瓶拒否で…結局半日くらい粘りましたがかわいそうになって頑張って母乳あげてました💦
-
ママリ
それは大変でしたね😅
私もついついギャン泣きすると、おっぱい吸わせて黙らせてしまいます😂- 5月13日

ゆう
私は保育園に入れる関係で、
一日に一度必ず哺乳瓶使ってます!
上の子を完母で育てて、保育園入れるのに哺乳瓶拒否を克服するのがものすごく大変だったためです😥
一度哺乳瓶から離れてしまうとほぼ100%拒否になると思います💦
-
ママリ
ですよね😅
もしもの時に備えて時間がある時は母乳にかえて哺乳瓶吸わせてみます!- 5月13日

らすかる
うちはどちらの子も完母ですが、特に飲む練習しませんでした🙄
でも預けたときは哺乳瓶でしっかり飲んでいたようです。
上の子は哺乳瓶拒否の時は省エネモードでずっと寝ていたそうです😂
うちの子の場合だけかもですが、私からの哺乳瓶は拒否🙅
私がいなければ渋々哺乳瓶って感じでした。
-
ママリ
省エネモード😂空気読みましたね😂
確かに私が見てると、助けを求める顔でギャン泣きしてるのでいなかったら、諦めて飲むかもです(笑)- 5月13日

りんりん
わたしも最初は混合でしたが、3か月?すぎたあたりから哺乳瓶拒否でした😭
ありがたく母乳が出ていたのでそれからは完母のみ。一歳前くらいから卒乳も考えてたので、マグでミルクのます練習しつつ、母乳ものましたり。
ですが、結局は哺乳瓶で飲むことはそれからはあまりなかったです。
お出掛けや、預けたりが出来ないのであの時、哺乳瓶でもう少し飲ましたら良かったなーと思いましたが、飲みたくなったら飲むので無理はさせないほうがいいと思います😊
-
ママリ
ギャン泣きさせてまで飲ませるのも見ててかわいそうで😅
たぶん夫は私がいない間にあやす自信がないんだと思います😗- 5月13日

ちーちゃん
なんかあって自分が薬飲まないと行けない時とかちょっと旦那に預けて用事済ませるとかするのには哺乳瓶で飲めると便利です。
うちは完母でしたが搾乳してあげたり、(母乳冷蔵/冷凍)してました。
-
ママリ
もしかしたら哺乳瓶の乳首のサイズが合っていないかもしれないので、他ので試してみようかなと思います!
- 5月13日
ママリ
出かけても結局心配ですぐ帰ります😅ゆっくりしたいのにゆっくりできないです😂
本人も限界にお腹が空いたら哺乳瓶で飲んでくれると信じます‼️(笑)