6ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけ時刻について相談です。2.3ヶ月から9時〜10時に寝かしつけているが、周りの子は早く寝かしつけているため、早く寝かしつけたいと思っているが、時間を変えるのが難しいです。
いつもお世話になってます。
生後6ヶ月の子を育てています。
みなさん何時頃に寝かしつけされてますか?
うちは眠りのサイクルができ出したのが2.3ヶ月の頃で早かったんですが、その頃からずっと9時〜10時頃に寝かしつけてます。
周りの子が7時とか8時とか早いので早く寝かせつけたいなとは思ってるんですが、ずっとこの時間でやってきたのでなかなか変えるのが難しいです。
- ラプラス(8歳)
コメント
みるきー
うちの子は幼稚園入るまで0時とか普通に起きてました(^◇^;)
それが今ではバッチリ21時就寝7時起床のリズムが付いてます。
前から寝かしつけは早めにしていたんですけど、どうにも寝ないし奇跡的に20時に寝かせても0時には起きてしまって朝まで元気に遊び続ける子でした。
22時までに寝かせてるなら全然問題ないと思いますよ!
とうあ
19:30〜20:00の間に寝かしつけてます。
息子も2〜3ヶ月の頃に睡眠時間が整い、ずっとパターンは、同じです。
-
ラプラス
やっぱりそのくらいの方が多いですよね!
うちも9時〜10時のパターンが出来ちゃってるので今から変えるのが勇気いります…
コメントありがとうございます!- 9月4日
ジャスミン
ラプラスさん、こんばんは。
もし、ネントレに興味があったら、本を見てみるといいですよ。私はお勧めします。殆どのネントレの基本は7時に寝かせて7時に起きるですから。
もし差し支えなかったら、1日の流れ教えてください。
ちなみに私は8ヶ月はの息子がいます。9時30分に最初のお昼寝、10時に起こす、11時お昼、12時30分2回目のお昼寝、14時30分から15時に起きる、17時夕飯、18時お風呂、18時30分授乳、19時就寝です。
上の子の時、最初の3ヶ月は寝かせるのが21時でしたが、ネントレでサイクルが変わったら、すごーく楽になりましたよ!!
-
ラプラス
くわしくありがとうございます!
ネントレはネットなどでちょくちょく見かけますが、今は興味ないんです…
寝つきはいい方なので眠いとおっぱいか抱っこで寝てくれるし、お昼寝も2.3回はします。
朝寝が10時頃で昼寝が1時2時頃で5時6時に寝るときもあります。
わたし的には9時10時に寝かせるのが生活リズム的に楽なのですが、7時8時に寝かせてる方が多くて赤ちゃんって何時に寝るのが理想なのかなと思いまして質問しました?わ- 9月4日
-
ジャスミン
このくらいの年齢の子は12〜14時間の睡眠が24時間で必要です。寝るのが7時でも9時でも子供は大抵6〜7時に起きることが多いので、それを踏まえると7時に近いほうがいいという研究結果がでてます。あとはお母さんと家族次第ですかね。お母さんがストレスになっては元も子もないので。- 9月4日
-
ラプラス
そーなんですね!情報ありがとうございます。
たしかに7時頃起きることが多いです!
12〜14時間って1日のトータルでいいってことですか?お昼寝も含めていいんですかね?
ちなみに12〜14時間って何ヶ月くらいまでですか?- 9月4日
-
ジャスミン
ごめんなさい、ラプラスさんのお子さんは6ヶ月ですね。24時間でお昼寝を含めて14〜15時間必要です。だいたい8〜9ヶ月になるとその時間が減ってきます。
- 9月4日
メンズ2人のママ
うちも、ずっと20時半~21時半の間に寝かしつけです。上の子がいるのでその前に寝かすのはかなり厳しく…。本人もそのリズムで慣れてるので特に気にしてません。夕方寝るのが無くなればもしかしたらもう少し早く寝かさなきゃダメかもですが…。
-
ラプラス
うちも家がアパートで狭いので少しの物音で起きたりしてしまうので、旦那が帰ってくるのが8時なのでそれからガタゴトやってると9時10時になっちゃいます。たまに8時台に寝ることがありますがほんとにたまにです。
3歳の子とかは9時10時ってよく聞くんですが、だいたい9時10時が普通になるのって何歳くらいなんですかね?- 9月4日
-
メンズ2人のママ
夕方寝れなかったりするとうちもお風呂でて20時台には寝ちゃいます。
上の子が今2歳ですが、体力ついてきて寝るのはいつも21時半頃ですよ😅
でも、私が子どもの頃は小学校の頃も20時台には寝かされてたので個人差もあると思いまーす。- 9月4日
-
ラプラス
あ、体力ついてくると寝られなくなりますよね!新生児のときほぼ寝てましたもんね。
私が記憶あるのは10時すぎくらいで遅めだった気がします笑
ありがとうございます。- 9月4日
azusa
上の子が9時からの寝かしつけなのでかぶらないように下の子は8時からか早ければその前に寝かしつけちゃいます。
-
ラプラス
兄弟いる方は大変ですよね。
上の子が赤ちゃんのときは何時ころでしたか?- 9月4日
-
azusa
上の子はずっと9時からの寝かしつけです(^o^)
眠たいと8時半くらいに寝ることもあったので寝かしつけしてない時期もありました- 9月4日
ミモノシン
遅い回答ですが💦
すごい共感したので。
うちもだいたい9~10時くらいです!なかなか寝てくれないときは11時くらいになることも💧
一時期、8時前に寝ることがあったのですが、その時は必ず夜中に起きて、2~3時間ご機嫌に遊んでしまうという残念なことになりました。
親の生活ペースもあるし、今はこんなもんでいいかなーと思ってしまう私は甘いのでしょうか(笑)
ラプラス
幼稚園とか行くと整うって聞きます!
それ聞いて少し安心しました!
うちも8時台に寝かせようとしてもあまり寝てくれないです。
お風呂が7時過ぎとかなのでお風呂を早めたりしたらまた変わるかもしれませんが、リズムが出来てるのに今から変えるのが勇気いります…
ちなみにお風呂は何時に入れてましたか?
みるきー
うちも7時頃入れてましたよ!
実父母妹が同居していて夜でも家の中うるさくて、興奮しちゃってたのかもしれませんが。
旦那も22時頃帰って来るし、なんだかんだ家の中ずっと慌ただしいです(^_^;)
ラプラスさんはリズム変えなくて全然平気ですよ!
幼稚園入ったら行事とか子供会とかで21時頃までお友達と遊んでることもあるし、このままでちょうどいいと思います。
ラプラス
うちは旦那が8時頃帰ってくるのでそれまでに寝かせても私が隣に居ないと物音で起きちゃうので諦めて9時10時にしちゃってます。周りの環境でも変わってきちゃいますよね。
そーやって言っていただけてホッとしました!