
現在、片足(お尻~太ももの外側あたり)に時々激痛&ふくらはぎあたりに…
現在、片足(お尻~太ももの外側あたり)に時々激痛&ふくらはぎあたりにしびれがあり、軽いヘルニアと言われました😭
なるべく安静に、動く時はコルセットをしていますが、他に気をつけることありますか💦?
子供がいるので、幼稚園に行っている間くらいしか安静にはできていません😂
現在はセレコックスという鎮痛剤を飲んでいます。
整形外科の先生からは、症状が落ち着いたらインナーマッスルを鍛えるように言われてますが、これは痛みやしびれがほぼなくなってから筋トレするってことですよね?
立ったり歩いてる分にはほとんど痛みもしびれもないのですが、椅子に座ってから立ち上がる時にいつも症状がでます😓
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

cinnamon
生まれつき骨の形成異常がありヘルニアと同じ症状が出ます😅
痛みが激しい時はとにかく安静に。
ご主人の協力も必要なのでその辺りはしっかり話しておいてください。
コルセットは既に装着されてるという事なので、痛みが落ち着いたら整骨院などでたまにインナーマッスルを鍛えるための業務用EMSを使った施術をしてくれるところがあるので、そういったところへ通うのも手っ取り早いと思います。
素人が見様見真似でトレーニングしても効果が出るのはなかなかです。
現在、私も整骨院でEMSやってますが1回でインナーマッスルの筋肉痛が起こるくらい効いてます!
およそ3ヶ月ほどで終えるので、同時進行でアウターマッスル(腹筋運動など)トレーニングをしていくと内も外も鍛えられて骨盤をしっかりサポートしてくれるそうです(^^)
あとはとにかく下半身への負担軽減の為にも太らない事(現状からの増加)も重要だと思います。
痛みが激しい時は電気治療などで和らげる処置などもあるかもしれないので整形外科などで相談されても良いかと(^^)
お大事にされてください!
はじめてのママリ🔰
たくさんアドバイスありがとうございます😭💓
夫は日中は仕事でいないのですが、中腰になりがちな家事は言わなくともやってくれています😢✨
できた夫で良かったです😂
インナーマッスルについては、整形外科の理学療法士さんに一緒にリハビリしてもらう方法があるよと先生に言われてるのですが、整骨院で受けるEMSというものとは効果は違うものなんですかね?
子供がいたら多少の痛みはしょうがないと思ってしまいますが、これ以上悪化したら幼稚園への送迎もできなくなりそうなので、無理はしないようにします😭