
コメント

🐣
ホルモン補充なら、開始日から5日(着床の窓が違う方は変わりますが)で移植するのが教科書通りです。
内膜や血液検査などの様子を見て、ホルモン補充開始日を調節しますので、まるちゃんさんはホルモン開始日が早かっただけではないでしょうか。
因みに私は、一人目はD20で二人目はD17で移植しました🍀
🐣
ホルモン補充なら、開始日から5日(着床の窓が違う方は変わりますが)で移植するのが教科書通りです。
内膜や血液検査などの様子を見て、ホルモン補充開始日を調節しますので、まるちゃんさんはホルモン開始日が早かっただけではないでしょうか。
因みに私は、一人目はD20で二人目はD17で移植しました🍀
「凍結胚移植」に関する質問
はじめての投稿です。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 現在体外受精(顕微受精)をしており、昨日陰性結果となりました。 3回移植しており、3回ともかすりもせずの陰性です。 治療としては、 採卵1回目→採卵前に5…
凍結胚移植 4BC アシステットハッチングあり 3/28の午前11時ごろに移植して、今日で 6日目になりました。今朝、ドゥーテストで フライング検査をしましたが、陰性でした。 もう可能性はないでしょうか。。
BT5になったお昼にさるぼぼの検査薬では うっすらラインがでたのですが、 夕方ドゥーテストでやってみると全く線が出ませんでした。 さるぼぼでは5分ほどででましたが、 ドゥーテスト出てなかったと言うことは 陰性とい…
妊活人気の質問ランキング
まるちゃん
コメントありがとうございます。
なるほど…。無知で申し訳ないです。
今月D5目からテープを貼ったばかりだったので、移植まで早いなと思ってました。
🐣
最初は右も左もわからないですよね。
私も言われるがままに移植をしたので..💦
D12から膣剤と飲み薬でホルモン剤を開始する様ですので、5日目のD17で移植がスタンダードです!
内膜14mmはかなりふわふわですね。
うまく着床してくれるといいですね✨
まるちゃん
ありがとうございます😊
初めて胚盤胞まで育ってくれたので、楽しみもあり、不安もあり…。
今が14ミリなので、移植の頃にはも少し薄くなってますよね…。
でも、毎日アーモンド効果のみながら内膜育ってとさすってます。
🐣
ブログをされている先生だったと思いますが、移植前に内膜が薄くなるのは心配しなくていいと言われてた気がします!
実際私も二回とも薄くなり、一人目は9mmまで下がりました💦
ビタミンE大事ですよね✨
私も呑んでました😆
まるちゃん
なるほどですね!
🐣さんとお話しでき、心が楽になりました!ありがとうございます😊
仕事も移植から判定日の次の日までお休み頂きました!
実家でゆっくりしたいと思います。