※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家の購入について①一軒家を購入する際、毎月の家賃を7万に設定するとし…

家の購入について

①一軒家を購入する際、毎月の家賃を7万に設定するとして、他にかかる費用は固定資産税の他に何がありますか?また、集合住宅でも固定資産税はかかりますよね??

②毎月家賃7万の出費でギリギリの場合は、購入予算を低くするか、家の購入を諦めるべきでしょうか??


……………

子供が小学校に上がるまでには家を購入したいと思っていますが、今現在での収入に対して不安です🥲
ただ今の賃貸物件にも満足していないので引っ越したいとは思ってますが、まだ住んで1年目なのでさすがに引越し費用も勿体無いと思っています😭

無知なので教えていただけると助かります🙏💦

コメント

ミク

①家の修繕費用を貯めとくのも必要です✨
集合住宅でも固定資産税かかりますよ!
あと、管理費も取られます💧

②ギリギリなら私なら予算下げます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    「固定資産税は評価額の1.4%前後」「通常年4回に分けて納付」とネットにあったのですが、
    その1.4%の金額を4回に分けるってことでいいんでしょうか?
    1.4%を年4回支払いじゃないですよね?😅

    • 5月13日
おかゆ

①基本的には毎月のローンと、固定資産税くらいですかね。70,000円で設定していても利率が変わると支払額も変わるので、少し注意です🤏🏻
集合住宅とは賃貸のことですか?賃貸であれば家賃に含まれていると思います。
マンションを購入するのであれば、固定資産税はかかると思います。共益費?管理費みたいなものも別でかかるイメージです🤔

②70,000円より下げるとなかなか買いにくいような気もしますが、地域にもよりますしどんな家を購入したいかにもよりますね🌈
さほど街の中心部ではなく、建売でとかなら買えそうな気がします。
共働きでないなら、奥さんも働いて収入を上げるという手もありかなぁと。そこはご家庭の事情によりけりですけどね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    なるほど、利率でも変わるんですね…!!
    集合住宅はマンションの購入のことを指していました💦場所にもよりますが割とマンションの共益費ってかかりますよね…( ˘ω˘ )

    今共働きなのですが、このご時世で旦那の収入がどんどん低くなっており…本人転職も考えてるのですが行動に移しておらずどうなることやら、というところです😓💦

    • 5月13日
  • おかゆ

    おかゆ

    うちは80,000に設定してましたが、金利が変わったときに86,000になり目ん玉飛び出ました😂
    利率高くても10年固定とかにしたほうが良かったのかなぁ、あまり詳しく調べず安易でした😅

    そうですよね、、なかなか子どもにもお金がかかって来ますしね🥲

    地域に戸建ての相談できる窓口みたいなのありませんか?保険でいうところの「保険の窓口」みたいな、私の地域だと「スーモカウンター」とかでいろいろ相談してハウスメーカー紹介してもらえるんですが、そういうところに1度相談してみるのもありかなと思いますよ😊

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

①まずは固定資産税。
戸建なら修繕費の積立。マンションなどでしたら共益費みたいなのは上の方の仰る通りかかったと思います…!
あとは火災保険、地震保険に入ってます!そんな感じですかね🤔
固定資産税の話は難しいですね。というか地域によって納入額が決まっていて、それを年に4回に分けて払う感じです。土地や建物の価値によって都度変わりますので3年に1回金額の見直しがあり、固定資産税の金額は確か市長さんが決めておられる…と私は聞きました。例えば固定資産税が12万の所なら3万×4回納入する感じです。

②うーん。これは実際に購入する建物がいくらするのかとか自分たちのお給料とか車を何台所持してるのか、奨学金などあるのか、子供は一人の予定なのかなど…色んなことを総合しての判断になるので難しいですが、基本的にローンの借入額が世帯収入の5〜6倍までなら安定と言われてますよね🌟

ママリ

①戸建てはローン、固定資産税、火災保険、修繕費の積立、自治会費です😊

マンションはローン、固定資産税、火災保険、管理費修繕費、駐車場代駐輪場代、専用部の修繕費は別途積立、自治会費です。
大規模修繕で足が出たら追加徴収されます🤔

他の方も仰られてますが、下記項目は見直しにより変動する可能性があります。
ローン、固定資産税、火災保険、管理費修繕費

②月単位ではなく、年単位で考えた方が良いです😊
ローン総額は大体年収の5倍まで、余裕のある生活を送るにはローンの返済率を年収の20%までに抑えた方が良いと言われています。