※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

4歳の自閉スペクトラム症の娘が食事を座って食べてくれず、1時間半かかる。食事を楽しい雰囲気に変えても一時的。どうすれば良いでしょうか。

自閉スペクトラム症の4歳の娘がいます。

食事を座って食べてくれません。
最初5分くらいは座って自分で食べますが、すぐ椅子から降りて食べなくなります。
食べさせるのですが、あーんしにおいで。と声掛けてもガン無視。結局私が娘のところまで食べさせに行くか、私が下の子を抱っこしたりしてる時は気が向いたら娘が食べに来る感じです。
なので食事に1時間半くらいかかってしまいます。
切り上げて片付けることもありますが、夜中にお腹痛い(お腹空いたっていう意味です)とギャンギャン泣いて起きます。

定期的に器を変えたりピクニックのようにリビングにレジャーシート敷いてリして雰囲気を変えると2~3日は食べてくれますがすぐ元通り食べなくなります。

どうしたら座って食べてくれるのでしょうか。
毎日毎日食事の時間が憂鬱で嫌になります。

コメント

しゅん

特に診断を受けてませんが7歳でも座って食べません😂
もう気にしてないです💦

deleted user

ASD.ADHDグレーの子がいます!
食に興味の無かった時期は厳しかったですね〜😅
だってどうやっても食べないし、食べなくても本人別にいいし(笑)
好きにさせてましたよ〜
テレビ見ながらゆっくりでもいいし、歩いて戻ってきてもいいし、片して後で食べるって言うならこれしかないからねって伝えてそうして。
おもちゃで遊んでたらさすがにご馳走様ね〜でしたが。
3歳すぎてから食に興味が出始めて、年少で入園する頃には逆によく食べるようになりました。
そこで、テレビ見て全然進まないならテレビは消す、歩くならご飯はおしまい、とかです🤔
まあよくきくスモールステップってやつですかね。
今は引越して間取り上テレビは見れないので、食べ終わったらテレビです!
もう本当に食べないしめちゃくちゃ悩みまくってたのが嘘のように改善されてますよ😉
今は感覚過敏で悩むくらいかな。
園ではどうですか?
うちは入園時にはもう落ち着いてたんですが、感覚過敏とか見た目で食べたくないものはあって…
園では食べてると聞いて方法聞いて家でも実践してます!
褒めて欲しいタイプで褒めたら伸びるし何でもかんでも褒めまくってます(笑)

  • deleted user

    退会ユーザー

    本当に子供の様子を見つつ進めました!
    食べなくてお腹すいたも食に興味がない時は与えたり。
    食に興味が出てからは「食べないと後でお腹空くよ、それでも食べる物ないからね」と伝えておき、でも空腹に敏感で耐えられないって時はあげてたし。(言う事違うのはよくないとは思います😂)
    今はご飯食べてないなら絶対あげないし、食べててもお腹すいた場合は与えたり与えなかったり。(そんなすぐ食べれるもの無かったりするので😅)
    お菓子も一緒ですね。
    食に興味ない時はお菓子食べても食べなくてもご飯の食べる量に変化は全く無かったので好きにさせてました。
    徐々に制限つけていきましたよ。
    あとお子さんがお話出来るならお話されてはどうですか?
    うちは深く話をして納得するタイプなので色々話してますよ。
    本人の気持ちや考え方を聞いて対応法思いついたりしますし😌

    • 5月13日
  • あーちゃん

    あーちゃん


    今日は最初から最後まで抱っこで食べさせないといけませんでした💦
    私が育休中で保育園申し込みができず、幼稚園は断られたので発達支援の園に週3行ってますが、園ではみんなで座って最初から最後まで自分でお弁当を食べて完食して帰ってきます😳
    先生に聞いても普通に座って食べますよ〜って言われるだけです💦
    娘は発語が遅くて何となく話せるのは話せますが上手く伝えきれなくて黙り込んでしまうので、なかなか難しいかなと…💧
    こちらが話しても最近は返事も全くしなくなってきてお手上げ状態です😅

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お疲れ様です〜🥺
    園では頑張ってるのですね✨
    でもそうなると多分甘えとか気が抜けちゃってるとかそういうのが原因?ですかね?💦
    うちは食事もですが、園では問題なくお利口だそうで…、多分理由は↑に書いた感じです😅
    分かります、お手上げ状態ですよね。

    私ならですが…
    ①まずは園では出来てるならそのまま好きにさせる。
    ②時間を決めて食べさせ、5食(例:朝・昼・お菓子・夕・夜…お腹すいたと言えば応じる)にする。
    時間は療育で使うような残り時間が色でわかるタイマーを使用。
    ③注意事項を絵カードやジェスチャーと合わせて事前に毎回説明。
    例えば立ち歩く・おもちゃで遊ぶ→ご馳走様、食べる→座る…。
    ④(③が守れない場合)「まだ食べるの?ご馳走様?」と聞く。
    食べるなら「自分で食べる?ママに食べさせて欲しい?」等2択から選ばせる。
    ①~④のどれか、また組み合わせたりでやっていくかなと思います🤔

    • 5月13日