
赤ちゃんが夜中に起きた時にミルクをあげるか、寝る前にあげるか悩んでいます。どちらがいいでしょうか?
最終ミルクに着いて質問です✨✨
教えてください✩.*˚
あと2週間で9ヶ月👶🏻です😊
だいたいミルクは1日400~500の量で少なめで
ミルクがあまり好きではなく麦茶好きです😅✨
離乳食は2回食で180~200+麦茶を食べて飲んでます😌✨
↑この時ミルクは飲みません。
夜の離乳食が17時から18時の間で(180~200g)
夜寝るのが19時半です。
いつも19時半に寝かせて、1度起きた時(だいたい21時)
にミルク飲ませてあげてます。
今日は起きたのがさっき(0時)だったので
迷いましたがミルク量少ないため飲ませました🤔
そこで質問なのですが最終ミルクを
今のまま1度起きた時にあげるのか
寝る前(19時半)にあげるのかどちらが
いいと思いますか?🤔🤔
寝る前だと離乳食あげてから1.2時間しかたってないし
200程食べてるのでどうかな?とおもい
いままで1度起きた時にミルクあげてました😣
是非どちらがいいのか教えてください😌✨
- あやママ(4歳7ヶ月)
コメント

あんどれ
9ヶ月に入ったら3回食にするでしょうし、離乳食もしっかり量食べてるのでミルクの量はそれくらいで大丈夫だと思います😊
寝る前は麦茶を飲ませて、夜起きたときも麦茶でいいんじゃないかなーと思います🤔
あやママ
コメントありがとうございます😌
ということは3回食になったら
お昼のミルクのみということで
1日160~200だけミルクで大丈夫ということでしょうか?🤔
寝る前は何も飲ませてなかったので
明日から寝る前に麦茶飲ませてみます😊
あんどれ
それで大丈夫だと思います!
うちの子も麦茶飲んでくれたらそうしたかったです…!笑
あやママ
ありがとうございます😌✨✨
参考にさせて頂きます😊💗