
戸建に住んでおられる方に質問です。現在、2階のベランダに外干し用、…
戸建に住んでおられる方に質問です。
現在、2階のベランダに外干し用、ベランダに面してる部屋に部屋干し用の物干しを設置予定です。
メインでは2階に干す予定ですが、一時的に干したいもの、ちょっとかけておきたいものなどのために、サブで1階にも部屋干しがあると便利かなぁと思っています。
実際住まれていてどうですか?
生活スタイルにもよるとは思いますが、あったほうがいいですか?なくても問題ないですか?
私は欲しいのですが、主人はいらないと言っています。
※ちなみに、浴室(洗濯)は1階、浴室乾燥はつけています。
- ぺこ(6歳, 9歳)
コメント

べりー*
一階にホスクリーンつけとくといいかなと思います(*^^*)使わなければ片付けておけばいいので💡2階に行くの面倒で一階干しがメインになっています(笑)
冬とか黄砂や花粉で外干しができないときも上と下で干せると布団カバーとかも干せていいですよ〜

はじめてのママリ🔰
2階にはバルコニーがあり、バルコニーに面している寝室にホスクリーンが元々付いていました😊
ですが子どもが増えて(現在2人で3人目も妊娠中)ホスクリーン1本だと干し切れなくなったのとこの先の事を考えて、リビング、洗面、それぞれの子ども部屋(子ども部屋と寝室には長めのホスクリーンにして布団も干せるようにした)に増設しました。ドラム式なので乾燥もできます(一応浴室乾燥もあります)が毎回は使っていませんが、ホスクリーンを1階に付けてから外干しするのをやめてしまいました。もう2階に上がるのが面倒です🤣ホスクリーンなら昇降式では無いので1度設置したら故障することはほぼ無いそうなので一生使えそうです。子ども部屋にも設置したので部活を始めて洗濯が増えても干す場所に困らないので最悪自分の物は自分の部屋に干させる、布団も自分で干させることもできるかなと考えています。1階にも2カ所に設置したので老後も洗濯には困らないかなと思っています。どうせ同じ値段を払って付けるなら早めに付けて良かったなと思いました。
-
ぺこ
回答ありがとうございます。
たくさん増設されたんですね。
うちも1本はつける予定ですが、それだけだと部屋干しのみで使うと足りない&2階のみなので不便かなぁと思ったりしてます。
でも、なぜか主人はいらないだろの一点張りで(^^;
実際に使うのは私なんですけどね。
確かに、現在の賃貸も同じような状態で(今は部屋干しだけにしてます)でギリギリなので、
子どもが大きくなると明らかに足りなそうです。
将来も考えるとやっぱり必要そうですね。
主人に交渉してみようと思います。- 5月13日
ぺこ
回答ありがとうございます。
やっぱり1階にも欲しいですよね😄もう一度主人と相談してみようと思います。