
コメント

ママリ
哺乳瓶を少し吸いにくいようにされてみてはどうでしょうか?🤔
私は混合で育ててたのですが、生後3ヶ月で乳頭混乱になりおっぱいを嫌がるようになりました。
因みに私はコンビのテテオのリココという哺乳瓶で乳頭混乱が解決しました。
ママリ
哺乳瓶を少し吸いにくいようにされてみてはどうでしょうか?🤔
私は混合で育ててたのですが、生後3ヶ月で乳頭混乱になりおっぱいを嫌がるようになりました。
因みに私はコンビのテテオのリココという哺乳瓶で乳頭混乱が解決しました。
「搾乳」に関する質問
母乳量を増やしたいです。 今生後1ヶ月と1週間です。 母乳→ミルク120くらい飲んで3時間経たずに泣きます。 母乳は搾乳で30くらいしかでていません。 ミルクを80に減らしてみたら直後から大泣きで もう一度母乳を咥えさ…
生後5日目で乳首が切れてしまい、授乳が恐怖です。 治るまで直母しないで搾乳するか、多少痛くても直母でいくか。どうしたらいいと思いますか? 搾乳にした場合、母乳量は減りますか?
直母が苦手みたいで 毎回 ギャン泣きで 嫌になりそうで 搾乳してます🥲 だんだん減ってきて やっぱり 直母させないと 母乳増えないですよね💦 片方はたまに吸ってくれます! 片方だけ 吸って貰っても増えますか??🤔 多い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月で嫌がられてもまた直接飲んでくれるようになりましたか?
ママリ
乳頭混乱というのは生後3ヶ月くらいにおこる事が多いらしいです!
哺乳瓶の方が簡単に母乳が出て来て簡単に飲めてしまうと赤ちゃんは、直母で飲むのはしんどいから嫌だ!ってなる感じです😊私はその頃母乳実感の哺乳瓶を使ってました。
なので哺乳瓶も吸いにくく?すると直母でもこれくらい頑張らないとミルク飲めないよね!となってくれる感じかなと思います☺️
娘は変えたその日からスムーズに飲んでくれました。前日などはおっぱい見るだけでギャン泣きでした😢
ただ、母乳を増やすのが生後3ヶ月からだったら可能なのかが分かりません💦
私は母乳30mlで混合育児をしています☺️
因みに、哺乳瓶の乳首を吸引力がいるものにするのは赤ちゃんの口腔内の筋力を鍛えて将来歯並びを良くするらしいです😊父が歯科医なのですが、今使ってる哺乳瓶みて、これは良い哺乳瓶だねって言われました。