
市役所に正直に休職したことを伝えると、勤務条件が変更される可能性があります。職場に相談して出勤したことにしてもらうことも考えられます。
復帰決定後妊娠発覚で休職してた時の復職届について
この4月から職場復帰の予定でしたが
3月に第2子の妊娠が発覚し、
つわりがひどくしばらく仕事を
お休みさせてもらうことになりました。
(1人目の時も休ませてもらいました)
この事を保育園には入園前の面談の時に
お話して以来言ってません。
市役所にも報告などはしていませんでした。
本日保育園で育休明けで職場復帰された方は、
復職届を提出してくださいという書類を預かりました。
復職届を見ると、4月に出勤した日に
丸する欄などがありました。
この場合、正直に市役所に休職してたことを
言うとどうなりますか?
申込時の勤務時間の条件が変更となる場合
退所になることがありますと書かれていました。
もし職場にお願いして
出勤してたことにしてもらうとかもありなのでしょうか?
- あめり(3歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

n
有給だったり、傷病休暇という形は取ってないですか?

みぃ
はじめてのママリさん。
その後どうでしたか?
まさに、今同じ状況にあり
どうしようか迷っています。
市役所にどのように連絡されましたか?
またどのような対応になったか差し支えなければ教えていただけると有難いです😭🙏
-
あめり
気付くのが遅く、お返事が大変遅れてしまい申し訳ありません。
この後市役所に行って正直に話しました。そしたら、「復職届はまた復帰されてから保育園から記入する用紙を渡しますので、復帰日が決まったら教えてください」とのことでした。保育園にも市役所から伝えておきますと言われて謝罪して終わりました。こちらは本当にすいませんという感じだったのですが、市役所の方は最初戸惑った感じでしたがすぐに対応していただけました。特に退園になるなどのことはありませんでした。保育園の方にはどこまでの先生が知ってるのかがわからなくてあえてお声かけはしませんでした。なので少しモヤモヤしながら通ってました。(市の方針で2人目が産まれて2ヶ月で退園してます)今思えば一言謝るべきだったかも。
こんな感じなんですが、もうすでに解決されてますでしょうか?
この時私も毎日このこと考えてて当時いただいたお返事に救われたので、少しでも参考になれば幸いです!- 7月19日
あめり
取ってないんです。
1人目の時は休んだ日の何日か有給を使ったんですが、今回は使わない予定です。(有給を産休前に使って早く産休に入ろうかなと考えてるためです)
n
そうなんですね、、どちらにせよ
報告はしないといけないと思います。
1人目切迫だったので市役所に報告したとき(2月)に、復職しないのであれば点数が変わりますと言われたので有給消化での形上の復職をしています。
一度復職すれば点数は変わりませんと言われました。どうしても働けない場合はどうしたらいいですか?と聞いたところ相談はしてくださいと言われました。
自治体にはよると思いますが下の子の妊娠育児で保育園に預けることはできますがそれは出産予定月の3ヶ月前とかだと思うので
どちらにせよ、市役所には報告しないといけないと思います。
あめり
やっぱり報告した方がいいですよね。もっと早く市役所行くべきでした。
有給を使ったら形状は復職したことになったんですね。
とても参考になりました!!
しかも早い返信ありがとうございました。
市役所に相談しに行ってみようと思います。
n
体調も悪い中だと色んなこと考えるのも大変ですよね。
相談してみてください!
お互い上の子見ながらの出産育児頑張りましょう!!
あめり
色んなことが重なり、頭が働いてませんでした。
ありがとうございました!
nさんもお身体おだいじにしてくださいね😌
頑張りましょう!!