※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるるん
産婦人科・小児科

揖斐レディースクリニックで無痛分娩を経験した方、妊娠6ヶ月で無痛分娩を考えている方の体験談を教えてください。

岐阜県にある揖斐レディースクリニックで
無痛分娩をしたことある方いますか?
岐阜県にある唯一の無痛分娩対応クリニックです。
妊娠6ヶ月で、無痛分娩を希望していますが
いろいろ気になることもあり、実際に体験された方が
居たら教えていただきたいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

仲のいい友人が揖斐レディで
最近無痛分娩しましたが普通に痛かったと言ってました😂
人によって麻酔効きやすい効きにくいがあるみたいです😅
麻酔の副作用もキツかったと言ってました💦

  • はるるん

    はるるん

    その友人は麻酔が効きづらかったんですね😭
    麻酔の副作用ってどんな感じなんですか?

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    副作用は頭痛と微熱がしばらく続いたと言ってました😓💦

    • 5月12日
  • はるるん

    はるるん

    産後の回復が早くて体の負担が少ないと
    言われてるのに、頭痛と微熱が続くなんて
    しんどいですね😢そんな状態ってことは
    赤ちゃんともすぐに合わせてもらえないって
    ことですか?

    • 5月13日
えみちん

友人が揖斐レディースで無痛分娩しましたが痛くなかったって言ってました。
私も揖斐レディースで出産したかったのですが遠いのでモアレディースで無痛で出産しましたけど骨盤が開く時だけ痛かったです。モアは500円で無痛出来ますよ❗

  • はるるん

    はるるん

    モア安いですね😳揖斐は普通も無痛も
    プラス5万円と言われました!
    でも痛くなかったと聞いて少し
    安心しました😌

    • 5月13日
🩶🩷🩶🩷

いびレディで無痛で出産しましたよ👶🏻

陣痛が来てから病院に行き、その時点で子宮口6cmだったのですぐ分娩台にあがり、背中に麻酔しました!
私は背中の骨の隙間が狭いらしく、麻酔の針を指すのに時間かかりましたが、特に痛みは無かったです☺️
初めての出産だったので、何をされるか怖くて怖くて震えてました🤣
麻酔をして、陣痛が痛かったらナースコール押せば看護師さんが麻酔を追加してくれます❗
そこからは、あ〜陣痛来てるな〜!程度でした🤣
陣痛の痛みはあまり感じず、お腹の張りで陣痛来てるかどうか分かるって感じです😢(語彙力無くて申し訳ないです)
出産の痛みは、私は私はあまり感じませんでしたが…
人それぞれだと思います🥲💦
私は、出産後、子宮収縮の点滴をされるんですけど、
その点滴で4回吐きました、、その点滴が1番辛かったです😢笑
けど、産後すごく楽でしたよ!
出産後すぐの朝ごはん食べてましたし、出産後すぐ歩けました🤣
体の回復は早かったな〜って思います☺️
他に、なにか気になることあればなんでも聞いてください😊

  • はるるん

    はるるん

    詳しくありがとうございます😊
    背中の麻酔も怖いです。お父さんが
    過去に脊髄に麻酔を打った経験があり
    看護師3人くらいから押さえつけられて
    動けないようにされて刺されたけど
    めちゃくちゃ痛かったと言ってたので
    それが不安で仕方ないです🥲
    あと、子宮口が5cmか10cmになってからしか
    麻酔を打ってもらえないから結局
    初産は子宮口開くのに時間かかるから
    麻酔してもらえるまで陣痛に苦しんで
    産む直前だけ痛みが取れるだけだと
    聞いたことがあって、それも怖いです😱
    あと、旦那に立ち会い出産してもらう
    予定でいますが、その理由は出産の苦しみを
    しっかり分かってほしいからです。
    でも、普通分娩と違って無痛分娩なので
    携帯を触っていられたり、普通に喋ったりできる
    って言ってる人も聞いたことあって、
    そうなると立ち合ったら出産を甘く見られそうで…
    って感じで悩んでます。無痛分娩
    経験されてみて、立ち会いは賛成ですか?反対ですか?
    ちなみに、私の旦那は出産に対して
    今甘く考えてて、命がけで産むことや
    めっちゃ痛い思いして産むことを理解してません。
    世の中みんなやってるんだから
    我慢できる程度だとか、大丈夫大丈夫!余裕余裕
    と、他人事のように言われます。
    それを踏まえて、立ち会い出産を
    どう思われますか?
    質問攻めでごめんなさい🙇‍♀️

    • 5月13日
  • 🩶🩷🩶🩷

    🩶🩷🩶🩷

    いびは、院長も無痛分娩のプロで麻酔の注射に慣れてると思います☺️
    エビ🦐みたいに丸くなって、背中に針を刺すんですが、私はこの姿勢で麻酔が出来なかったので分娩台に座って麻酔をしました😲!
    痛みはそこまで無かったので、大丈夫だと思います😭💦💖
    立ち会い出産いいと思いますよ!
    私も立ち会ってもらいました😊
    へその緒を切るのが旦那の仕事で!
    チョキン✂️と、切ってましたよ😊
    いい経験になったと思います!
    私も初めての出産で怖くて怖くて分娩台の上でブルブル震えてて😢
    そこに旦那が居るのは心強かったです!
    分娩体制に入るまで普通に話してました😊💖
    実際、出産している所を見たら、旦那様も感動すると思いますよ。
    私の旦那も泣いてましたから🤣
    「出産ってすごいなあ。ありがとう。感謝しかないわ。」って言ってくれたので…
    実際に同じ部屋で陣痛に耐えてる姿、出産している姿、赤ちゃんが出てくる瞬間を見るのは、今のこの世の中(コロナ禍)で貴重な経験だと思うので、私は大賛成です💖

    • 5月13日
  • 🩶🩷🩶🩷

    🩶🩷🩶🩷

    陣痛の痛みを緩和しているだけなので、
    お股から赤ちゃん出てくる時は痛いです👶🏻!
    あと、出産の時、院長が看護師にすごく怖くなります。笑
    口が悪くなって、怒鳴り散らしてるので
    最初はビックリしました😂

    • 5月13日
  • はるるん

    はるるん

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😭✨
    旦那様いい人ですね!私の旦那の口から
    同じようなことが聞けるとは想像も
    できないです🙄ぐろいの苦手やで
    本当は見たくないとか言われてる
    くらいなので😅(そのグロイ痛い想いして
    こっちは産むんだよ💢って感じですが)
    お股から出てくる痛みを取るのが
    無痛分娩だと思ってました😳
    陣痛を緩和してるだけなんですね🤯
    裂けるような痛みってことですか?😱

    • 5月13日
りりか

いびレディースで無痛しました😊
麻酔のための管通しは
先に背中に麻酔をしますがその麻酔の痛みくらいです。

もしお聞きになりたいことあればなんでも聞いてください😊

  • はるるん

    はるるん

    やっぱり麻酔は痛いんですね😣
    管を抜くときも痛いですか?
    あと、計画無痛ですか?
    それとも陣痛が来てから無痛分娩の開始ですか?

    • 5月14日
  • りりか

    りりか

    麻酔の痛みといっても予防接種くらいのレベルなので全然余裕です😊
    管を抜く時は点滴したことってありますか?
    あの感覚だけですし痛いというよりはスーッと抜ける感覚がするだけで終わりました!

    先生とにかく手際良いのでうまいです!
    他の産院で1人目は産みましたが看護師さん冷たいところ多くて…
    でもいびさんは皆さん優しいです!

    計画無痛希望でしたが38週からしかできないのと
    私は早産傾向で
    37週でお産でしたので陣痛来てから産院行ってすぐ麻酔処置でした😌

    • 5月14日
  • はるるん

    はるるん

    えええ😳その程度なんですね😳
    ちょっと安心できました✨

    1人目の時は普通分娩でしたか?
    もし普通分娩でしたら、無痛分娩と
    普通分娩どちらも経験してみて
    どう感じますか?やはり1番初めは
    普通分娩を味わっておいた方がいいと思いますか?😣

    38週から希望できるということは
    計画じゃない方を希望することも
    できるってことなんですね😳
    私はどっちかというと、自然の流れに
    任せたくて陣痛が来てから始めたくて🤔

    • 5月15日
  • りりか

    りりか

    私もその日までドキドキしていましたが
    採血の方が嫌だなって感じでした😅
    背中に麻酔をした後は長い針?管?を入れるんですけど
    入ってきてる、って感覚だけで痛みは特にありませんでした。
    (背骨が側湾でかなり曲がってますが刺せました)

    1人目の時は普通分娩でした😌
    もう右も左も分からない、痛みがいつまであるのかなど段取りも分からずとにかく死に物狂いで産み落とした感じでした。
    2人目はそのおかげで痛みがなくても
    そろそろかなぁとかこの張りの感覚懐かしいなぁと落ち着けたように思います。
    大変さを比べられる分無痛分娩が楽に思えて評価が高かったですが
    無理に普通分娩にこだわる必要もないのかなと思いました!

    1人目無痛、やっぱり痛みありも経験しときたいから2人目で普通分娩もありですし
    希望すれば我慢できるところまでは陣痛に耐えて
    無理になったら麻酔入れてもらう、とかもいびさんやってくれると思います😊

    • 5月15日
  • りりか

    りりか

    もちろん計画無痛でなく自然陣痛ついてから、もできますよー
    基本その方がいい、って先生も思ってる風でした。

    おそらく2人目出産の方は
    うちもそうですが1人目の預け先や段取りがあるので出産の日取りが決まってる方が楽って部分で
    計画無痛するのかなと。

    急に陣痛や破水が来て泊まりになったら夜中に子供どうしようとか考えないといけないですしね💦

    • 5月15日
  • はるるん

    はるるん

    採血ってめっちゃ太い針を腕の甲?に
    刺されるやつですよね?😱あれMRIを
    過去にやった時に造影剤を刺された
    場所と同じでめっちゃ痛かったの
    覚えてます😱友達も帝王切開ですが
    脊髄の注射よりそっちの方が痛かったって
    言ってました😢

    たしかに1人目は何もわからないままだから
    余計痛みも未知でしんどいですよね😣
    普通分娩してる人カッコいいなって
    思ってる自分がいて、痛みに弱く
    すぐパニックになるタイプの人間なので
    絶対無痛分娩じゃないと耐えられないと
    思う反面、普通分娩に憧れる部分もあります😣✨

    なるほど!たしかに上に子供が居たら
    段取りもあるし計画無痛が無難ですね✨
    どちらにしても希望を聞いてくれる
    揖斐さん素敵です☺️

    沢山回答ありがとうございました💕
    すごく参考になりました!

    • 5月15日
  • りりか

    りりか

    手の甲にするということは血管細いですか?💦
    私も採血を親指の付け根とか皮膚の薄いところからいかれるので…あれ痛いですよね💦

    体の負担が少ない分産後30分もしたらスタスタ歩けて入院生活すごい楽できたのですが
    1人目こそそうすればよかったかなと思いました。
    帰宅後すぐに赤ちゃんのお世話、なんで泣いてるかもわからない
    次から次へと出てくる悩みでとにかく大変なので
    入院中楽する為にも普通分娩より無痛分娩かなと😌

    もしそれで次があれば
    次は普通分娩にしよう♪でもいいんじゃないかなと思います😊
    どんな分娩もママの頑張りあってこそなのでみんなかっこいいですよ✨
    お産というイベントの主役なので
    一番不安の少ない方法を選択するのが一番です✨

    • 5月16日
  • りりか

    りりか

    あと無痛分娩の処置の一つとしてやるところとやらないところありますが
    揖斐さんは無痛の麻酔やる前に必ず浣腸されます😂

    あとは陣痛が来てる(強く張ってひどい下痢のような)痛みが緩和されるわけですが
    いきんで出す時先生に穴に指入れられて思いっきり下に引っ張られた時は普通に痛かったです😅

    でも先生や必ず看護師さん2人つきますが
    みんなめっちゃ応援して褒めてくれるし、力入れるタイミングも一緒に
    んー!!!!!とか言ってくれるので心強かったのを覚えてます😊

    • 5月16日