※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

1、2年後に東京から福島県会津若松に引っ越しの計画を立てています!旦那…

1、2年後に東京から福島県会津若松に引っ越しの計画を立てています!!

旦那は看護師なので職には困らないだろうけど、
私は何も無しで知らない土地に行きます。不安です(*_*)

会津で生活されてる方、ご職業と社員かパート、
差し支えなければお給料も教えてください😭💭💭
ドカ雪の頻度、積雪量なども知りたいです!!

コメント

しずく

こんにちは!会津若松市に2年前から住んでいる物です。

初めての土地はわからない事だらけですごく不安ですよね😅気持ちわかります。私も友達や知り合いが全くいなくて数ヶ月は家に引きこもってました笑

その後就活して今は正社員で営業をしております!

給料は職種によりけりなので平均はわからないですが、大体15〜20くらいだと思います!

雪は去年は全く降らなかったのですが(降っても数センチ程)今年は30〜40センチは降ったとおもいます☃️
2月が毎日のように降ってましたね☃️

  • しずく

    しずく

    者です。

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

会津若松のどのあたりでしょうか?

雪の量も地域により違います。奥会津とかになれば雪の量は半端ないでずが、若松市内とかであれば暖冬の影響で少なかったりしますが、今回は少し多く感じました。天気予報でドカ雪今日すごいだろうなとかは徐々にわかってきます。
個人的に思うことですが、若松自体は東京に比べたら給料はほんとに安いと思っています。
私は個人病院、準夜深夜を8~9回で手取り20万いくかいかないかくらいです。

若松のいいところは人情に溢れているところ。どこ行っても、みんな優しいです。
この前抱っこ紐で買い物して、会計後の食材大量に入ったカゴをおじいさんが荷物詰めるところまで運んでくれました。それだけじゃなくて、車まで運んでくれるとまで言ってくださいました。それだけ優しい人が溢れているなと思いました。

もちぱく

会津若松市地元で今も住んでます😊

私は保育士の正職です。介護や保育はいくらでも職ある感じです😂いつでも募集してます。旦那はIT系の営業ですが、2人とも給料は…言えないですが多くはないです💦でも会津では生活できます🤣

雪は最近は暖冬とかで多くないです。地元民からしたら…かな😅去年は50センチくらいの雪が降ってもすぐ解けるので積もり続くことはなかったですよ😊

わかることでしたらお答えします😊

はじめてのママリ🔰

南会津に2年ほど住んでいました。車が埋まる位雪降る日もざらでした!
自然豊か、人は優しい、温泉たくさんあったりと、とても良いところでしたよ(˙ᵕ​˙ )
南会津といっても神奈川と同じ位の大きさあるらしいので土地によると思います。

夏はハブ、触るとヤバイ毛虫などいますのでお気をつけ下さい!