※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
ココロ・悩み

旦那が息子の支援に協力せず、私1人で悩んでいる。時には立ち会って欲しい。他の旦那さんはどうですか?

自閉症スペクトラムの息子、
小学四年生がいます。

今回の悩みは、旦那の事です。
旦那は、私が息子の発達について、「不安だ」
「皆となんか違うと思う」と、2歳前から伝えてきました。
知的遅れがない事もあり、旦那はあまり取り合ってくれず、結局3歳児健診で私が涙ながらに相談し、発達支援センターに通い始め、診断も入学に伴い付けてもらい、今は服薬もしています。
学校でのトラブルや相談、全て私1人で対応してきました。

いつもいつも、旦那は「仕事休めないから」と私だけでした。
発達支援センターの初診も診断がおりる日も。
学校へのクレームも涙ながらに私だけ。。
「一緒に、行ってくれる?」も苦笑いでスルーです。

その都度その都度は、仕方がないよね、と思ってきたのですが、義母が「病院まで送って欲しい」と頼んできては、会社を休んだりどうにか調節してる姿を見て、なんだか寂しくなりました。

毎回じゃなくていいんですが、
ここぞって時には、立ち会ってくれたり、立ち向かって欲しいです。
この人は息子の為に何してくれるんだろう…。

「ありがとう」「ごめんなさい」も言えない旦那。

「言わなくても分かってる」って、思ってるんだろうなって、今まで頑張ってきましたが、もう限界です。失敗すれば、「あなたが選んだんでしょ」「あなたが決めたんでしょ」と。
(旦那がどうしたいって言わないから、私に任せるって言うから、やむを得ずそうしてるだけなのに…)

私の我慢が足りないのでしょうか。。

話は長くなりましたが、
皆さんの旦那さんは、
ここぞって時には学校などに掛け合ってくれそうなタイプですか?
掛け合う事が出来なくても、労いの言葉ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだそのような事はないですが、いざという時は掛け合ってくれると思います💦
子供が構音練習に通っているのですが、いつも交代でですが仕事を休んで連れて行ってくれるので助かります😣

  • k

    k

    コメント、ありがとうございます✨

    お子さんの為に仕事を休んでくれるって、羨ましいです😔

    • 5月12日
ママリ

うちの子も自閉症です。
「何か違う気がする、発達障害な気がする」と伝えていた時期は「考え過ぎじゃない?大丈夫だよ」と否定的でしたが、発達相談を受ける事になって発達検査の結果等を伝えてからは受け入れ態勢になり何かあると仕事を休んで協力してくれるようになりました。
旦那なりに認めたくない葛藤はあったと思いますが、うちの子は知的があり明らかに同年代の子と比べると様子が違うので認めざるを得なかったのかなとも思います💦

何かと最終的に決定するのは夫婦で何度も話し合って決めますが、どこかに掛け合う場合は旦那が受け持ってくれます。

今は子供が療育園に通っているので同じ発達障害の子を持つママさん達とお話しする機会がありますが、どのご家庭も初めは旦那さんがなかなか障害を受け入れられなかったと仰るので、やはり男性は受け入れるまでに時間がかかるのかなぁなんて思ってます。

子供と常に一緒に過ごしているとどうしてもストレスが溜まってしまう事も多いですし、なにか労いの言葉があるだけでも救われますよね…。
我慢が足りないだなんて全く思わないです。
障害があろうとなかろうと、我が子の事は一緒に真剣に考えて欲しいです😢

  • k

    k

    コメントありがとうございます✨

    旦那が、うちの子は皆と違うと初めて感じたのは、入園式(当時4歳)だったようです。
    皆と同じ行動が取れない事で、「恥ずかしくて疲れた…」と言いました。

    私は、何年も前から向き合ってきたのに。
    そのせいか、入学式には来ませんでした。

    療育手帳を申請したので、年末調整で会社に提出するのも、とても嫌そうでした。

    おかげで、告知済みの息子も旦那には相談しません。
    全部、私に言って来てくれるのは良いのですが、不登校になってる今、休ませてあげたい私と、将来引きこもりになるのでは、という不安で、私1人の判断がとても苦しいです。

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    周りと同じ行動が取れず我が子が浮いて恥ずかしく感じる気持ちも分かりますが、入学式にも参加しないなんて流石に子供と向き合わないにも程があると思います…。

    療育手帳の提出すら嫌がるのなら障害を受け入れきれていないというか、自分の子が発達障害だと認めたくないんですかね💦

    本人なりに不登校の理由があるとは言え親は悩みますよね、、
    うちの子はkさんのお子さんよりも歳下ですが、先が全く見通せないし不安になるお気持ち分かります。
    自分の選択次第でこの子の将来が変わってくると思うと怖いです…。

    もしお子さんが家庭学習が可能であれば不登校の子向けの通信教育などの検討はどうでしょう?
    教材によっては先生が人ではなくキャラクターで表示されるので人と関わらずに学べるものもあるし、条件付きですが通信教育を受ける事で学校が出席扱いになるものもありますよ✨
    無学年式のものを選べば学年遡って勉強もできるので少しは気楽に勉強に取り組めるような気もします☺️

    • 5月12日
  • k

    k

    ありがとうございます😭

    まだ放課後に登校してみたり、家庭学習も私が付きっきりで頑張ってるので、不登校向けの通信教育も検討してみたいと思います。
    (…ただ、お恥ずかしいのですが、生活費がもうギリギリで💦)


    今のままだと、子供の将来も私のせいだ、と言われるのではないかと、責任重大過ぎて私のメンタルもギリギリで、正直離婚したいです💦

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    気持ち的に学校行くのもしんどいだろうに、放課後に登校できてるなんて凄いです✨
    付きっきりで家庭学習するのはkさんもかなり大変だろうと思います😭

    他の方への返信も読ませていただいたのですが、「家電をその場で確認して購入しても後から言われる」とあったのでお子さんの将来についても後から言ってくる可能性は高い気がします💦
    その場では否定せず後から言う辺りが普段からかなり人目を気にするタイプのご主人なのかな?と感じました😣
    第三者のくせにこんな事を言って、不快になられたら申し訳ないです…。

    なんとかkさんの気持ちが軽くなる方法が見つかるといいなと思うのですが、その為にはご主人が理解してくれるのが一番ですもんね。。。
    説明しても全く取り合ってくれないのでしょうか?

    • 5月12日
  • k

    k

    いえいえ、正に人目を気にする人です。
    お店の店員さんの前では、【優しい旦那さん】です。

    結局、自分の意見はなく自分で判断して失敗するのが怖いんだと思います。
    家電や家具などの物の失敗なんかは買い直しが聞きますが、息子の事に関しては、もっと向き合ってもらいたいです。

    いつも、私が何か意見すると、私と顔を合わさないように、一週間くらい夜中に帰ってきて、早朝に家を出るようになり、めちゃくちゃ面倒臭くなるので、私もそうならないように、避けてきたのかもしれません。

    まだ私の気持ちが整理されていませんが、また落ち着いたら話してみようと思います。

    ありがとうございました😌

    • 5月13日
ぴぴ

発達の結果が出る日も1人は辛いですよね…😢
母の妹の子供がADHDで私も我が子のように見てる子なので
叔母が病院行ったり苦労してるのを知ってるので…💦
叔父は仕事もあり普段は叔母1人での対応ですが
そもそも初めて診断おりる日って
「ご夫婦で来てください」と言われますよね😭
しかも頼んでも来てくれないって
正直、旦那として寄り添ったり一緒に考えてく気は無いの?と思ってしまいますね…

  • k

    k

    コメントありがとうございます✨

    何から何まで、私が話して聞いて。
    服薬するのも、私と子供、主治医とで決めました。
    風邪薬とかと違うので、ずっと飲み続ける物です。
    何かしら副作用も心配ではありました。

    そして今、不登校です。
    不安が物凄く強い子です。
    きっと、これも将来引きこもりなどになれば、私のせいになるのかと思うと、不安しかありません😢

    • 5月12日
りんご

私が主人にそこを求めていないので無いかなぁと思います。でも選択肢がある時は私がある程度案を出した上で主人に行って最終の確認は主人にしています。私の決定ではなくあくまでも主人の決定です。選ぶのは私だけど決定は主人です。

  • k

    k

    コメントありがとうございます✨

    私も決定権は旦那だと思ってやってきました。(家電や家などですが💦)
    買う時はそこにいる、
    「じゃあこれにしよっか?」とも聞いてますが、帰宅後に
    「あんなに高いのを選んで❗️」と言われてきました。

    子供の事に関しては、その場所にもいないので、もっと向き合って欲しいです😢

    • 5月12日
るる

放課後等ディサービス活用されたらどうでしょうか!
レスパイト(家族負担の軽減)大事です。

  • k

    k

    コメントありがとうございます✨

    うちの子、感覚過敏があって、学校も難しくて現在不登校なんです。

    「学校の後にデイなんか、二つも無理…」と、辞めてしまいました。

    不安も強いので、お留守番も一時間くらいしか出来ませんし、学校も休みがち(今は不登校)で、仕事も就けず、自分の持病の通院も難しいです💦

    旦那に、もうちょっと理解?一緒に悩んだり、笑ったりして欲しい、それだけなんですよね…😔

    • 5月12日
  • るる

    るる

    そうでしたか。
    ご主人にも向き合って欲しいですね!

    • 5月12日