
コメント

ナミ
整理整頓全くできません☺️
子供が日中遊ぶため
片付けても意味がなく
寝かしつけてからの片付けに身が入らず、旦那は毎日散らかった家に帰ってきます🤣
綺麗好きの旦那でしたが慣れたようです🤣
子供がもう少し大きくなってから頑張ろうと諦めています☺️

はじめてのママリ
掃除大嫌い、整理整頓が苦手な私と
掃除は人を呼ぶ時のみ(人を呼ぶのは年に1~2回)、物はすぐ手の届く場所に置きたい、基本何でもフローリングに直置き、物を捨てられない旦那。
片付くわけない夫婦です(笑)
そして賃貸マンションなので収納がほんとに少なくて…😭😭
私はまだ頑張れば片付けられますし、元々綺麗な所は綺麗に保てるんですが、旦那が片付ける気もなくてイライラして喧嘩になり、けれど私も完璧に片付けられるわけでもないのでもう諦めました。
子どもに害のない程度の家を目指そうと思ってます。
綺麗好きな父を見てる限りは、
①物を増やさない(何か買ったら捨てる、など)
②収納場所を多くとる
③床に物を置かない
これするだけである程度は保てるのかなーと思います🤔
-
うそよ(グッドアンサーにお礼不要😙)
コメントありがとうございます。
やっぱり物を増やさないのは鉄則ですよね🤔
父も「あったらいいな、は無くていい」と言っていたので、捨てるようにはしているんですが中々難しいです😅- 5月12日
-
はじめてのママリ
あ゛ー😭😭
突き刺さる…_:(´ `」 ∠):_
私も頑張ります。笑- 5月12日
うそよ(グッドアンサーにお礼不要😙)
コメントありがとうございます。
うちも片付けても散らかされるので片付けなくなりました😂
夫も帰宅して「お、すげーな」と言ってましたが今では散らかっている部屋が当たり前になりました🤣🤣🤣