![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期で固形が苦手でペーストを食べさせているけど、外出時の離乳食についてアドバイスが欲しいです。7ヶ月からの食材は角切りが多く、出先での対応が心配です。
離乳食中期ですが、まだ固形はおえっとされちゃうのでペースト気味のものをあげています👶🏻💦
同じような方いらっしゃいますか?🤣または先輩ママさんアドバイスお願いします🙇🏻♀️
同じような感じの方は外出した時の離乳食どうしてますか?💦
できればBFを使いたいのですが、7ヶ月からのって結構角切りのものが多いですよね🥺
今まで離乳食の時間までに帰ってきて家でほとんど手作りのものをあげていましたが、今度出かける予定があり多分、出先で離乳食を与える事になります💦
- ママリン(妊娠14週目, 2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![まなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなまる
7ヶ月の角切りは角切りですが指で押せば崩れる柔らかさなのでスプーンで潰しながらあげれると思います🙋♀️
詰まらせないか心配だったので8ヶ月頃までは潰した状態であげてました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7ヶ月用のが難しければフリーズドライやフレークの離乳食はどうですか??
お湯を水筒で持っていくか、授乳室のミルク用のお湯をもらうとかで作れます😊
また、家で作るよりレトルトのベビーフードは固形だけど柔らかくてトロミもついていて食べやすそうな気はするので、試してみたら意外と食べれるってこともあるかもです。
-
ママリン
なるほど!野菜系もありますかね?💦あまり詳しくなくて😭
そうなんですね!!一度試してみた方がいいかもですね!- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
和光堂のは比較的色んなところで売ってると思いますが、緑黄色野菜とか、かぼちゃ人参フレークとかありますよ😊
出先で食べられないと困るので、家で1回レトルト食べてみたらいいかもですね‼️- 5月12日
-
ママリン
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️!
そうですね!試してみますね!🥺- 5月12日
ママリン
そうなんですか!!!試した事なくて知らなかったです😳
スプーンで潰せるならいけるかもしれないです!!ありがとうございます🙇🏻♀️!