※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミント
お仕事

出産後の仕事制限や失業保険について質問です。アルバイトも制限されるか知りたいです。手続きはどうなるでしょうか。

出産後8週間は仕事が出来ないと
聞いたんですが…
アルバイトなどの2、3時間とかも
禁止されていますか?
あと、出産後失業保険を貰っていた方は
申請後どの様な手続きが必要でしたか?

コメント

みゆ

出産後8週間働いていけないのは法律で決められていることなので、基本的には禁止です。
6週間〜医師が認めた場合に限り働くことはできますよ!

隠して早くから働いている人もいますが、産後のダメージはかなりのものなので、辞めた方がいいです💦


失業保険については産後8週〜しか申請できないです。
出産後に延長の手続きして、8週経ったら申請、求職活動という流れですかね。

  • ミント

    ミント

    やっぱりそうですよね?
    8週間はダメですよね😭
    面接など行く場合はそれを
    伝えておけば面接などはうけても
    大丈夫なんでしょうか?

    なるほど…
    ありがとうございましす😊

    • 5月12日
ままり

店側も働かせてはいけない。となってると思うので、自営でない限りは厳しいと思います😅法律違反なので😅

失業保険は働けるようになってから手続きをして、まず説明を聞きに行き、そこから就活して仕事を決める感じです。
仕事が決まるまでの期間、条件によっては再就職手当としてもらえることもあります。

  • ミント

    ミント

    法律できまっているんですね😭

    延長の手続きはしたんですが…
    妊婦8週目以後しかハローワーク側も
    仕事探すだけでもダメと言われますかね?
    なるべく早く仕事を決めたくて…

    • 5月12日