
コメント

きき
洗濯物は最初から一緒です💦
柔軟剤無しで洗剤はナノックスです。
生後半年になる前には柔軟剤も入れてました(レノアハピネス)
哺乳瓶の消毒は半年までです。

えのき
哺乳瓶は卒業までミルトンで消毒してました🥲
妹は6ヶ月ぐらいで消毒辞めてましたが、、、
洗濯は1歳まで別で、今はパパと子供は一緒に洗って(2人とも肌弱いのでベビー用柔軟剤)
ママは好きな香りで洗濯したいので、、、(笑)
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
好きな香りで洗濯したいですよね🥺
参考になりました!ありがとうございますれ- 5月12日

ちぃ
うちは未だにタオル類と子どもの服、私と主人の服、で分けて洗ってますが新生児の頃から一緒に洗ってる友達もいます😊
哺乳瓶の消毒は離乳食が始まってからしてません🙌
離乳食で使う調理器具やお皿やスプーンも消毒してないので😊
-
はじめてのママリ🔰
決まりがないから悩みます😂
お子さん2人いらっしゃったら私もその組み合わせで洗濯分けてると思います!
一応目安として離乳食始まったらやめようかなと思ってたので同じで安心しました😊- 5月12日

はじめてのママリ🔰
最初から分けてません😊夫の肌が弱く、柔軟剤は使わない、洗剤は粉のアタック、ですっとやってます
-
はじめてのママリ🔰
最初から分けてないのですね!
それ聞くとうちはまだ分けてたので、やりすぎかなと思いました😂
うちもそろそろ一緒の洗濯にしようと思います!- 5月12日
はじめてのママリ🔰
参考になりました!
ありがとうございます😊