※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
吉
子育て・グッズ

旦那の実家で同居し、保育園が変わり心配。ポジティブな言葉が欲しい。

旦那の実家で同居することになり
市外になるので保育園が変わったり
環境がごろっと変わります。
上二人の子は保育園本当に楽しんで行っているので
とっても心が痛いです。
広域という枠で市外から通えなくもなさそうで
そうしてもいいなと思っているのですが
小学校上がる時に次は同じ悩みがでるかなと、、。
みなさんならどうしますか?

そしてこの状況に出来るだけポジティブになれるような
言葉が欲しいです😭😭

コメント

ママリ

今の保育園に通い続けるなら小学校に上がるときに
何で〇〇ちゃんと同じ小学校じゃないの?
って絶対なるし、年齢が上がる分悲しいとか寂しいって増すので私なら今のうちに転園します!
今ならまだお友達と離れるのが寂しくても
新しい保育園でもまたお友達たくさん出来るよー💓
でプラスに持っていけますし、何だかんだ通えばすぐ馴染みます🤗
それに転園しておいた方が小学校に上がる時に知ってるお友達も多くなると思うので転園しちゃいます🥺