![かけちゃんママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんをベビー布団で寝かせているママさんが寝返りで落ちる問題に悩んでいます。寝返り防止アイテムが合わず、赤ちゃんの自由な動きを妨げることが心配です。他のママさんの工夫や意見を知りたいです。
赤ちゃんを床の上に敷いたベビー布団(ベッドではなく)寝かせているママさんいらっしゃいますか?
うちはベビーベッドを置くスペースがなくて、大人のベッドの横にベビー布団を敷いて寝かせているのですが最近寝返りコロコロ打ちまくって布団から落ちてしまいます😓
ベッドと違って布団なので高さ的には5cm強くらいなのですが、落ちた時に頭をドンってぶつけてしまうのが気になっています😢
布団横にクッションなど並べても蹴飛ばしたり、上手くそこに転がってくれずあまり意味がありません…
とにかく寝相が悪くて困っています。
転がるだけならまだしも、自分で起き上がって寝ぼけながらのおすわり状態になっていることもあります(これは普通ですか?😭)
確実に覚醒しておすわりしているわけじゃないので、急にバタっと倒れてしまったりすると床や大人のベッド枠に頭をぶつけてしまいそうです。
寝返り防止クッションやベッドinベッドの購入も検討しましたが、新生児から寝返りを打つ頃の赤ちゃん用に作られているものばかりでうちの子が今後使うにはサイズ的に合いません。
同じような赤ちゃんを持つママさんはどんな工夫をされていますか??
そもそも自力で寝返りと寝返り返りができて乳幼児突然死症候群のリスクが低くなった赤ちゃんにとって、寝返り防止アイテムを使うことってあまり良くないのかなぁとも考えています。
睡眠中の赤ちゃんが同じ体勢でいるのがしんどくて動きたくて動いているのならそれを妨げることって良くないですかね?
そのへんもご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい😵
- かけちゃんママ🔰(4歳8ヶ月)
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
同じく布団で寝かせてます!
うちはセミダブルの布団とシングルの布団を並べて、セミダブルの真ん中に子供寝かせて、両端に親が寝てます。
寝相悪すぎて、どんどん上に上がっていくのでよく壁に頭ぶつけてます💦
そして寝ぼけて座ってるのも同じです!!
たまに顔の上にバタッと倒れてくるので痛いです😂
一応、周りに毛布を埋めて落ちないようにしたりしてるんですが、結局隙間に挟まって寝てたりするので意味ない感じです。。笑笑
うちはもう1歳なったので自分で体勢変えられるしあまり気にしてないです😂
ふかふかすぎて埋もれないようにだけ気を付けてれば大丈夫なのかなー?と思ってます💦
お子さんも、きっと夢の中で大冒険してるんですね👏
なので、うちの対策としてはマットレスの段差解消で周りに毛布。。だけです😂
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
そのくらいの段差は大丈夫です💦💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝返りコロコロするようになったあたりから大人と同じ布団(シングルふたつ並べた敷布団)に一緒に寝るようにしました😂
初めは部屋の角に布団敷いてあげて、片側と頭部分は壁でガード、もう片側は私が寝てるので私がガードみたいにしてましたが、壁に当たるの可哀想なのと、やっぱりうちも赤ちゃん用の布団だと寝相悪くて足元側から落っこちちゃって🤣
コメント