※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

娘が噛む癖があり、痛い思いをしている。噛み癖を治す方法を知りたい。怒っても改善しない。

1歳の娘なんですが、最近よく噛んでくるんです。
授乳のときだけならまだしも、普段でも服の上からや、肩やおへそ周り等どこでも噛んできます…。

おもちゃを噛んだりはしません。
カミカミありますが、カミカミもあまり使いません…

どうしたら噛みグセ治りますか?

結構な力で噛んでくるので痛いし、ちょっと跡が残るほど…。

一応、噛まれたら顔みて怒ってるんですが…

コメント

ちり

とにかく根気よく「痛いよ、やめてね」を伝える事かなあ〜と思います。うちは子供たち2人とも噛む事は無かったのですが、母乳あげてる時に噛まれて痛かった時は鼻をつまんだ「めっ」と怖い顔をしたら何日かでやめてくれました。

  • まめ

    まめ

    コメントいただいたのに、お返事遅くなりすみません。
    いつも、噛んできたら「めっ」って言ってるんですがなかなかやめてくれなくて…。
    根気よく言っていくしかないですね!
    ありがとうございました!

    • 9月6日
フラッディ

成長過程の一つですよ!まだ、うまく喋れなかったり、歯が生えてきてウズウズしてるのかな?
でも、悪い事なので、噛まれる毎にダメという事は伝えて下さい‼︎

  • まめ

    まめ

    成長の過程。たしかにそうですよね!
    それもあるとおもうのですが、本人が何か要求してくるときに多いので、こちらが先を読んであげれは減っていくかもしれませんね!
    これからも根気よく、噛んできたら注意しつつ、娘にストレスかけないように気をつけます。
    返事が遅くなってすみませんでした!
    ありがとうございました!

    • 9月6日
  • フラッディ

    フラッディ

    ありがとうございます(≧∇≦)

    • 9月6日