※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びっちゃん
子育て・グッズ

布おむつについての情報が混乱しているようです。必要なアイテムやおすすめ商品について教えてください。

布おむつについて質問です!

産前から布おむつに興味があり、そろそろ息子のウンチの回数も落ち着いてきたので布おむつデビューしようと思っています。
早速、ネットで購入しようと思い見ていたのですが輪おむつや成形おむつ、パット?ライナー?いろんな言葉が出てきて何を用意したらいいのか全くわかりません(°_°)
単純に、おむつカバーと布だけなのかと思っていましたが…布が一枚だと漏れてしまうとか。いろんな情報があり困惑しています。
これは絶対必要だとか何が便利だとか、オススメの商品などありましたらなんでもいいので教えてくださいm(_ _)m♡

ちなみに紙おむつと併用して、無理のない範囲でやるつもりです!

コメント

ユキ.

輪オムツとオムツカバーがあればとりあえず大丈夫です。
あと、私はソフライナーっていうものを輪オムツの上に重ねて使っています。ライナー使うと便の処理が多少楽ですよ(^^)

  • びっちゃん

    びっちゃん

    ありがとうございます!
    ライナーですね!一緒に見てみます*\(^o^)/*

    • 9月4日
緑茶🍵GreenSmoothy

おむつカバーにもいくつか種類があり、漏れにくく夏でもムレにくいウールのカバーがオススメです。
私はおむつカバーをする時は成形おむつ、今はカバーなしのふんどしスタイルなので、輪おむつを使ってます。
ライナーも持ってますが、おまるを併用しているので、おむつでウンチすることが殆どないため、使用していません。

  • びっちゃん

    びっちゃん

    ありがとうございます!
    それは知りませんでした!ウール探してみます!
    ふんどしですか!そして10か月でもうおまる!びっくりです(°_°)!プロフィール見させていただきましたが、オムツなし育児というのをされているのですね〜✨すごい、弟子にしていただきたいぐらいです😍✨
    もうすぐ布おむつに挑戦するつもりなのですが、困ったことがあったらまた質問させていただいてよろしいでしょうか😫⁇

    • 9月4日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    どうぞどうぞ!何でも聞いてください。
    プロフに書いてるおむつなし育児仲間のスレだと、布おむつユーザーさんがほとんどなので、そちらも良かったら遊びに来てください♪
    おむつなし育児アドバイザーの資格を持ってる方もいらっしゃいますよ☺️
    私はまだまだピヨっ子です🐣

    • 9月4日
  • びっちゃん

    びっちゃん

    そうなのですね!!
    早速、覗かせていただきます〜♪
    相談できる方がいるのは、すごく心強いです*\(^o^)/*
    教えていただきありがとうございます❤️

    • 9月4日
posso

私も落ち着いたらやるつもりです!
妊娠中に輪おむつを40枚手縫いしました。
成形ものより、輪おむつの方が扱いが楽だと聞いたもので。
それプラスおむつカバー2枚を買って用意してます。
輪おむつは2枚重ねで使うということなので、1日のおむつ交換が10回だとすると、輪おむつ20枚はいることになりますね。
ライナーは、うんちが固形になるとキャッチしてくれて処理が楽とのことですが、2カ月だとたぶんまだゆるゆるうんちですよね。
私はとりあえず固形になったらトイレに流すつもりでいます!ライナーも試してみたいけど、結局ゴミになるならなぁ…と思案中です。
ゆるゆるのうちはお洗濯大変そうですが、私も生後2カ月くらい目標に頑張りたいです^ ^

  • びっちゃん

    びっちゃん

    ありがとうございます!
    40枚手縫い!すごいです(°_°)✨
    輪オムツは2枚重ねなのですね♪モコモコしてしまわないのでしょうかね⁇やってみないと分からないことばかりですね〜😱💦
    確かに、ゆるゆるウンチのうちはライナー必要ないかもしれないですね(*^^*)!
    すごい、出産前に色々勉強されてて尊敬します!一緒に布おむつ育児がんばりましょう*\(^o^)/*

    • 9月4日
  • posso

    posso

    はい( ´ ▽ ` )ノ
    一緒に無理せずがんばりましょ〜!

    • 9月4日
sana*

布おむつの上にソフライナー敷いておくと
直接うんちが付かないので
洗うときに楽です(*^O^*)
それに、おしっこだけの時は
布おむつと一緒にソフライナーもバケツにいれて
洗って繰り返し使えるので便利です☺!

  • びっちゃん

    びっちゃん

    ありがとうございます!
    ライナーとソフライナーは違うのですかね?調べてみます*\(^o^)/*♡

    • 9月4日
スワヒリ

3ヶ月から布おむつと寝るとき、出かけるときは紙オムツでやってます😊
最初はかなりの量が入りますし、オムツカバーも8枚フル回転でした💦
いまは輪のオムツをとりかえてます☺️
汚れたらまず、固まりを流し、洗って、尿なら重曹につけ過炭酸ソーダにつけてます
ウタマロ石鹸で洗ってからでした😣
あまり無理せずに、やれたら布おむつでいいとおもいます
オムツ代やゴミも減りますし、赤ちゃんも、すぐになきます。きずくみたいです😊

  • びっちゃん

    びっちゃん

    ありがとうございます!
    わぁ✨理想の布おむつライフです!
    オムツカバー8枚ですか!それは、月齢低いうちはおしっこなどで汚れやすいということですか??その後汚れにくくなるよう何か工夫をされているのでしょうか…😫?
    尿なら重曹、便なら過炭酸ソーダですね!ウタマロ石鹸も用意します!
    詳しく教えていただき有難いです♡
    洗濯大好きなので、楽しめ範囲でやってみます♪♪

    • 9月4日
スワヒリ

便なら過炭酸ソーダにつけてます