
11月生まれの赤ちゃんの肌着について、短肌着プラスコンビ肌着でツーウェイオールを着せるのは大丈夫ですか?長袖のコンビ肌着は必要でしょうか?何セットあればいいでしょうか?
11月に出産予定です。
新生児の肌着を買いに行って色々迷ってしまって( ̄◇ ̄;)
11月生まれの子供は寒くなる時期だと思うので短肌着プラスコンビ肌着で上にツーウェイオールとかで過ごす感じで大丈夫でしょうか??
しかも西松屋いったら長袖のコンビ肌着とか長袖ってやつと半袖があって、長袖って必要ですか??
あと何セットあるのがベストでしょうか?
一人目は2月で5年前に出産したので色々時期も微妙だし、
なにより忘れてしまって(;^_^A
- まめちゃん(8歳, 13歳)
コメント

キキララちゃま
こんにちは★
私は、10月末頃予定日です。
先週やっと西松屋に行きました。
北海道なので冬はとても寒くなる事を想定して、
短肌着+コンビ肌着+2wayを重ね着させる予定でいます。
場合によっては、上からベストも着用するかもです!
あまり参考にならないと思いますが、私はこんな感じで考えています!

yoccoi
下の子が11月生まれでした^ ^
新生児の時は短肌着+2wayで過ごしていました。
親は短肌着+コンビ肌着も着せろって言ってましたが、実際の所汗もかくし赤ちゃんは暑がりですから、重ねて肌着を着せなくても問題ありませんでした^ ^
足がジタバタする3ヶ月位からコンビ肌着に切り替えて、短肌着はそれからは一切着せなくなりました。
5ヶ月位から徐々に寝返りも始まってきたので、紐で縛る肌着はさよならしました^ ^
だいたい5セット位あれば充分着回せましたよ^ ^
2wayは長く使えますし、私は半年位まではお世話になりました。
-
まめちゃん
2月生まれの一人目は寝るとき肌着だけにしないと汗かいてた記憶があって、
汗っかきなのか肌着どのくらい用意したかも忘れてしまって。。
5セットくらいで大丈夫なんですね(^^)
洗濯乾きにくいし天気悪かったら3セットじゃ足りないかな〜と
思ってたのでもう少し買い足します!- 9月4日
-
yoccoi
暖房つけていると意外にも薄着でへっちゃらだったりしますよね^ ^
わたしも最初は3セットしか使ってなかったのですが、1日で吐いたりうんちで汚したりして追いつかなくて予備のを使ったので(¬_¬)
新生児だと、意外とお着替えいっぱいしますよね(´・_・`)- 9月4日
-
まめちゃん
やっぱり子供によってミルク吐いたりとかうんち漏れたりとかありますよね^^;
私ももうちょい買い足して、足りない分はその時に補充するようにします(^^)- 9月5日
まめちゃん
1週間違いですね(^^)
肌着自体長袖の肌着を買ったりしましたか??
北海道、とっても寒そうですね!
キキララちゃま
一週間違いなので勝手に親近感湧いてました!
そうなんです!北海道は朝がヤバィです(>_<)
長肌着は買わなかったです(>_<)
足バタバタしたら捲れるから必要ないよ!と旦那のお姉さんに言われたんです!
確かになぁ、、と思いました。
西松屋で肌着セットが売ってたのでそれを買いました★
まめちゃん
あと少し、早ければ1カ月で出産かもと思うとドキドキしますね!
私は二人目なので、なんとなく覚悟はできてますが、余裕ないのに余裕ぶっこいて準備してないから少し焦り始めました(笑)
ガーゼとか日本製とか中国製とか、前は気にしたけど最近水通しすればいっかなーくらいで、本当に大丈夫なのかよくわからず(笑)
女の子なのでいまからたのしみです!