
コメント

退会ユーザー
おんぶしないで、動かしてたら、なぜダメなのでしょうか??
動かせて疲れさせてからの方がいいのではないかなと思いますが…🤔
1歳1ヶ月の男の子、
重くないですか??😭
ちなみにうちの子も、
やっと今、寝入りそうです😂
だけど、我が家は眠くなるまで、
自由にさせてます😂
退会ユーザー
おんぶしないで、動かしてたら、なぜダメなのでしょうか??
動かせて疲れさせてからの方がいいのではないかなと思いますが…🤔
1歳1ヶ月の男の子、
重くないですか??😭
ちなみにうちの子も、
やっと今、寝入りそうです😂
だけど、我が家は眠くなるまで、
自由にさせてます😂
「昼寝」に関する質問
生後4ヶ月の子、朝寝昼寝夕寝、どんな感じでしょうか? 何分くらいさせてるとかありますか? 寝過ぎてる時は夜に影響させないよう起こしたりしますか?🤔 それとも寝たい時寝たいだけ寝かせますか?💧
もうすぐ1歳の子の離乳食スケジュールが迷走してます😭 5:30 起床 6:30 1回目離乳食 9:00-10:00 朝寝 11:00 2回目離乳食 12:00-14:00 昼寝 15:00 おやつ?ミルク? 18:00 3回目離乳食 19:00 就寝 これが理想なんですけ…
早朝覚醒と昼寝の時間について もうすぐ7か月になる息子を育てています。 6ヶ月になったくらいから夜泣きが増え 2週間ほどで落ち着いたなと思ったら今度は 早朝覚醒し始めました。大体4:00前後です。 1〜2時間は起きてて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーたん
動かすとあちらこちら動き回るのでそれに付き合うと私が寝れなくて💦
私は、夜中に起きて家事をやっているので寝れないのがきついです。
退会ユーザー
寝かせよう、一緒に寝ようではなく、
自由に動かしておいて、その間に家事を済ませるのは、難しいのですか??
みーたん
色々床におもちゃや物があったり、危ない所(コンセント、洗濯乾燥機)に触ったりして危ないので💦
退会ユーザー
うーん、すみません、
厳しいこと言うかもですが、
寝る以前の問題かと思います😅
それなら、日中も危ないと思うので、コンセントなどは、触らないように、もしくは触っても安全なように対策を徹底し、
おもちゃや物は危なくないように片付け、
自由に動かせた方が、お互いのためにはよいかと思います!!
みーたん
すいません。ワンオペ二人育児で手が回らないので。誰にも相談する人がいないので。
みーたん
誰にも頼れる人がいないので。
みーたん
もう色々と限界で相談したのですが。
退会ユーザー
そうなんですね、毎日、お疲れ様です!!お仕事もされてたりとかでしょうか。
このご時世ですし、なかなか人との関わりもてないですしね😭
地域のファミリーサポートみたいなのは、ないですか??
土日とか、お休みの日とかにでも、見てもらって、家事とか何かしらやりたいことやってこなす、とかはどうでしょうか。
既にされていたら、すみません💦💦
みーたん
精神的に限界なので…
退会ユーザー
地元の自治体に、ファミリーサポートのような、支援をしてくれるもの、ないですか??
事前登録したり、もちろん無料ではなかったり、とかあるかもですが、親や親戚など頼れる人、お願いする人がいない場合は、もしそういうものがあれば、ぜひ利用されたら、と思います!!