※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育現場にADHDの人がいたらどう思いますか?心療内科の方から指導者とし…

療育現場にADHDの人がいたらどう思いますか?
心療内科の方から指導者として働きませんか?と言われました
仕事が忙しいので余り聞かずに断ったのですが、療育にリアルなADHDを入れるってなぜなのでしょう?
周りの療育内容など聞いてたら、それは意味ないだろうなとか余計に障害をレベルをアップさせるのでは?と思う内容だったりするので、まだまだ当事者にしか分からないことだらけだなと思ったりもします🤔

コメント