※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てる女性が、母乳とミルクの授乳について悩んでいます。助産師に母乳量が少ないと指摘され、母乳外来に通っていますが、頻回授乳がストレスになり、完ミを考えています。しかし、母乳外来の必要性に疑問を感じています。

みなさんいつ頃から完ミにしましたか?理由も教えていただきたいです❣️生後1ヶ月半です。現在母乳の後にミルク80〜100mlを1日6〜7回あげています。母乳量は搾乳した際50mlでした。
先日、市の助産師さんが訪問に来た際、母乳量が少ないから頻回授乳にして、母乳を増やしましょうー!!と言われ、母乳外来を流れで予約しました🍼
でも私的には3ヶ月くらいから徐々に完ミにしたいなと思っています。。理由は頻回授乳と、おっぱいが張って痛むのがストレスに感じてしまうためです。。
母乳外来の際ちゃんと開通しているかみてもらうのですが、、これ以上出なくてもいいと思ってしまっている為キャンセルしようか迷います😂そうゆう考え方はおかしいですよね💦

コメント

さっち

全然おかしくないですよ☺️
一人目は混合でしたが、早々にミルクにしたほうが断乳が楽なので二人目は生後1ヶ月になる前に完ミにしました😊
母乳外来にはキャンセルするとき理由を聞かれたら正直にミルクにしたいと言ったらいいと思います☺️
お母さんが決めた方法に間違いはないです!!

deleted user

ミルクにする理由におかしい理由なんてないと思いますよ!
私はお酒タバコしたい、ストレス抱えたくない、出過ぎて辛い。
が理由で生まれた時からミルクにしてました。

おかげで夫もやってくれてサボれたし、メリットでした!

みかん

4ヶ月から完ミにしました😀あまり自分が水分もとってなく片乳5分ずつあげていたんですが出ないのか手でバシバシ乳をたたかれていて張りもしなかったので寂しかったですが完ミにしました😅 

たくほの

ぅちは二人とも1ヶ月くらいで完ミにしました✨
母乳もあまりでないし、職場復帰もあるし、早く卒乳して欲しくてミルクにしちゃいました🎵
フォロミに変わる9ヶ月くらいにミルクと哺乳瓶を卒業しました🎉
ぅちはミルクにして後悔はしてないです☀️
調乳方法さえ教えたら誰でも出来るし、病気しても気にせず薬も飲めちゃうしね😘