お金・保険 旦那の課税証明書取得時、義父の情報も含まれますか? 旦那と住所別で旦那+義父が旦那の実家、私+子供たちがアパートです。訳あり私も旦那も非課税なんですが、旦那の課税証明書をとる場合、義父のも含まれるのでしょうか? 最終更新:2021年5月11日 お気に入り 旦那 パート 義父 ジャスミン(5歳10ヶ月, 7歳) コメント はじめてのママリ🔰 課税証明書をとると世帯全員分がのるかということでしょうか? 以前取得したときは旦那は旦那のみ、私は私のみでした😊 5月11日 ジャスミン 義父と旦那のは別ってことでしょうか?? 5月11日 はじめてのママリ🔰 証明書関係はだいたいどこの自治体も同じだと思いますが、少なくともうちの自治体では別です😌 5月11日 ジャスミン そうなんですね。旦那は非課税、でも義父は仕事してるから課税されてるし、旦那の非課税証明書をとる場合義父の課税されてる分も含まれるのかと思いました。 5月11日 ジャスミン ということは旦那も非課税証明書を貰えるということですかね?? 5月11日 はじめてのママリ🔰 課税証明書は個人個人に対するものなので普通は一人分しかのらないはずです! 5月11日 ジャスミン そういうことなんですね!ありがとうございます! 5月11日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ジャスミン
義父と旦那のは別ってことでしょうか??
はじめてのママリ🔰
証明書関係はだいたいどこの自治体も同じだと思いますが、少なくともうちの自治体では別です😌
ジャスミン
そうなんですね。旦那は非課税、でも義父は仕事してるから課税されてるし、旦那の非課税証明書をとる場合義父の課税されてる分も含まれるのかと思いました。
ジャスミン
ということは旦那も非課税証明書を貰えるということですかね??
はじめてのママリ🔰
課税証明書は個人個人に対するものなので普通は一人分しかのらないはずです!
ジャスミン
そういうことなんですね!ありがとうございます!