
認可外保育園での不満や悩みを相談中。他の保育園も同じか、甘えすぎか。
保育園ってこんなもんですか?
妊娠中の持病のため、認可外保育園に1月から預けています。その認可外保育園がだんだんと印象が悪くなってきました。
初めは厳しそうな先生だな。くらいだったのですが、2月くらいから娘が体調を崩し始め、休むように言われました。そのときは体調悪いし、他の子にうつしても良くないし、と思い、休ませていました。
それから、4月に入り、認可に受かった子たちがたくさん辞めてしまい環境が変わったためか、わたしの妊娠に気づいて赤ちゃん返りが始まったのか、娘が保育園に行くのをグズることが増えました。そうすると、朝ぐずる娘を見て、先生が、「今日は早めに迎えに来たらどうですか?」と促してきました。わたしの体調もそこまで悪くはなかったのもあり、他の妊婦さんは預けてないわけですから引け目もあり、早めに迎えに行くことが何度かありました。
そうすると、GWは他の子が早めに帰るから、娘ちゃんも早めにどうですか?と言われたり、〇日と〇日は他の子はお休みなので、娘ちゃんも休めないですか?パパお仕事休めないですか?と聞いてきました。さすがにそのときは呆れてしまって。それでも、まだ産前8週に満たなかったので、半日だけお願いして早めに迎えに行ってしまいました。
でも、お金払っているわけだし、認可外だからこそのサービスを期待していたのに。お金を返してほしいくらいです。
この他にも、娘の体重が成長曲線をオーバーしてしまってからは、靴が履けないのはお腹がつっかえて前屈ができないからだ、あはははーと毎日のように笑われ。
娘はちょっとしたことでいつも怒られています。
認可だと産前産後8週しか預けられないので、申請せずにいましたが、こんなことなら、申請しておけばよかったと後悔しています。
ここまで来ると認可外をやめて自宅保育するのも辛く、やめられない。産後8週が過ぎたらすぐやめさせようと思っていますが、毎日モヤモヤして仕方ありません。
それとも、認可の保育園はもっと厳しいですか?
他の保育園もこんな感じなんですか?
わたしが甘え過ぎていますか??
なんでも、いいのでコメントいただけたら嬉しいです。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございます。
- しおり(3歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私の娘も認可外ですが同じ感じです!
この日はみんな休みなので誰か見れないですか?とかみんな迎え早いのでなるべく早くきてくださいとか💦
仕事だから預けてるのに何でそんなこと聞く?って思います(笑)

a-mam
認可保育園入れてますが、育休中なのでやっぱり迎えはなるべく早めに来れます?とか言われますし、希望保育期間は育休中のママは協力して下さいとのことで、2週間希望保育期間があり、先週のGWは2週間お休みさせました😂本当大変でした…やはり認可でも育休中は肩身狭いです😭
ただバカにした様な発言はどうかと思います😩親の前でもそんなこと言うなら昼間どんなこと言われてんだろ?って不安になりますし、腹たちますね😩
-
しおり
2週間も😭お疲れ様です💧認可でも同じようなところがあるんですね…
なんかがっかりだなぁ😞
これじゃあ、子ども産みたい人増えるわけないですよね。- 5月11日
-
a-mam
長男が通っていた保育園は親様様な保育園だったので色々な面ですごく融通がきいたのですが、今次男と三男が通っている保育園は子供様様と言うか、とにかく子供の為に…みたいなところがあります…良いんだか悪いんだか…極端だな〜って思います😩
けど保育園にもよると思いますが😭- 5月11日
-
しおり
親が優先だったり、子ども優先だったり、園によって違いはあるのはなんとなくわかるんですが、娘が行ってる保育園は、なんか先生様様かもです😢
子どものために休ませてっ感じたことは1回もないです💦
お子さんたくさんいらっしゃるんですね!
産後2ヶ月で2人家庭保育ってできると思いますか!?
やめさせるとなるとやるしかないのですが、夫は体調のこともあるし、そのときに考えればいいと言うんですけど、もうモヤモヤしすぎて辞めさせたくて仕方ないです😭- 5月11日
-
a-mam
先生様様なんて1番あり得ないですね😩
仕事しろってかんじですね!
産後2ヶ月で2人家庭保育キツいですよ😭やってる方はたくさんいるとは思いますが😓
私は大変でした😞丁度三男が産まれて2ヶ月くらいの時に緊急事態宣言出されて保育園から自粛してほしいと言われ、遊びたい盛りの次男が2ヶ月間保育園休んだんですが、正直生後間もない三男と外行きたい盛りの次男を見るの本当にキツかったです😭
それでも毎日公園行きましたが…- 5月11日
-
しおり
キツくないわけないですよね😭やるしかないって感じですよね💧
毎日公園すごいです😵
悩むけど🤯
お話聞かせていただいてありがとうございました😊- 5月11日
-
a-mam
嫌かもしれないですが預けれるなら預けた方が絶対楽ですよ😭保育園の対応は最悪だと思いますが…少し我慢するとか…家庭保育するよりマシって思うかもです😭限界きたら辞めちゃえば良いですし!
それか他の保育園探すとか…今からだと大変ですかね😣
もう少し様子を見て1番良い選択してくださいね😣- 5月11日
-
しおり
既に信用がなくて、預けても娘がかわいそうと思えてしまって😭
産まれてしまったらそんなことも言ってられないですかねぇ💧恐ろしいです😱
まだ産まれるまで少しあるので、もう少し悩みます😞- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
まだ、コメントさせて頂いても良いですか?
一通り、読ませて頂きました。
「早めのお迎え依頼」や「怒られたり笑われたり。。」ひどいですね😣
園への不信感、モヤモヤしながらの毎日の送迎、私も同じなので、本当にお気持ち、お察しします(ToT)
身重のお身体で、毎日大変ですね😭
本当に、お疲れ様です。
私の子供も認可外で、表面上はとても親切&丁寧、言葉選びもポジティブに伝えてくれるので感謝もしているし、評判も良く 一見すると良いのですが。。
「超先生様様」です(苦笑)
採用情報に「保育士負担 減らします!」とガッツリ掲載している園です。
「子供の成長のために」とすごくごもっともな事を言われるのですが、結局は先生の負担を減らす事に超尽力されている印象で、最近も自宅保育してくれオ〜ラ(空気感w)出されます😒
上記の理由から、持ち物なんて、めちゃめちゃ厳しいです!!超〜細かい!!異常です。
半年以上前からオムツ取れているのに、一向にトイレ連れて行ってくれない(ずーーっとおむつ対応)です。
子供の成長力を妨げる行為、意味不明です😞
なのに、各クラス新園児数名づつ募集中(つまりひっ迫はしていない)
ちなみにウチのクラスは10名以下です。
去年は、プチ仕返し?や壁向こうから悪口やため息、ドア閉めた瞬間、ケタケタと大きな笑い声が聞こえてきた事も。
成長を促したくて、あえて認可外に、かつきちんとお金払って入れているのになぁ。。としおりさんと同じ気持ちだったので、思わずコメントしてしまいました、すみません。
ご参考までに、こんな保育園もあるんだ、と思って頂けたらと思います。
よければ、お返事お待ちしています。
体調面もあると思いますので、ご無理なさらない様に過ごされて下さいね( ꈍᴗꈍ)- 5月12日
-
しおり
コメントありがとうございます!大歓迎です。むしろ今日も保育園の愚痴を投稿しています😅
おむつの件ひどいですね…外れてるのに??なんで??
なんでもっと早く気づかなかったんだ😭って感じです。あと1ヶ月早かったら、認可の申請ができたんですけど…
悔しいです💧- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ、お忙しい中 ご丁寧にお返事ありがとうございます。
共感できて、私も心 救われます(ToT)
今日の朝(昨日のお迎え)も何かあったのですか?
(しおりさんのご投稿がうまく見れず、すみません)
っていうか、一度抱いた不信感。
毎日まいかい、モヤっとしますよね😅
送迎時間なんて、24時間のうち、たかだか正味数分?とかなのに🤣w
オムツの件、
去年秋のアンケートのご相談欄に「特になし」と書いたら「いや、特になしじゃなくて何かゆってくれ」と言われたからトイレのお話を意を決してしたのに、それが園的にアウトだったらしく、その直後 園長にも感じ悪い態度されてしまいました🥴
勿論、トイトレをやってくれ!とご相談したのではなく「本当に申し訳ないのですが、以前から本人がやる気を出している(今波が来ているタイミングなので)週に2.3回でもよいのでトイレのご誘導をお願いできませんか」と下手にお話して。です。
その直後に自宅で取れて、冬にも取れた事お話したのに、進級しても引き継ぎがなされていない状況で、ガッツリおむつ対応。
毎日、ムカついてます(笑)
しおりさんは、先月だったら認可の申請が出来たのですね(ToT)
正直、ご体調やご出産の準備もあると思うので、余計なストレスは心身共に疲れますよね。
例えばですが、一時保育とかはいかがですか?
(もう既にお探しでしたら、すみません)- 5月12日
-
しおり
それはムカつきます🤯
言えって言うから…しかも下手に言ってるのに…沸点どうなってるんですかね😅
出産時は里帰りもしないし、コロナもあるので手伝いにも来てもらえず、一時保育では間に合わないので、預けておくしかないんですよね💧
産後落ち着いたら、すぐ退園させて一時保育に切り替えようかと思ってます!- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
お話聞いて頂き、本当にありがとうございます😭
自分の話ばかりで、すみません。
最近、私も限界を通り越し、こうやって外部や近所のママさんにもらしています(笑)
信頼して預けているお母さん見ると、つくづく羨ましいですよね。
しおりさんも、ご状況お辛いですね(T_T)
モヤモヤしんどいとは思いますが、ご出産まで席だけは抜かずひとまず預けられるだけ預けて、一時保育や途中入園?などが良い選択肢が見つかる事、陰ながらお祈りしております。
半年以上、不信感と我慢している人間がここにおりますので😂、いつでもお話聞きますので✊- 5月12日
-
しおり
全然大丈夫です🙆♀️
吐き出さないとこちらが参ってしまいますよね💦
わたしの方こそお話聞いていただけてありがとうございました😊
早く出産して娘たちと過ごしたいです🥰- 5月12日

ママリ
もう読んでるだけでイライラモヤモヤしてしまいました😭早く迎えに来てください。ってお金払ってるんだから保育士仕事しろよ!って思っちゃいました😅そんなに嫌なら保育士やめたら?って思うくらいイラッてしました!姪っ子が認可外通ってますが、すごく良心的な保育園でお母さんがお仕事お休みの日でも預けていいからね!預けてお母さんもゆっくりして!!と言ってくれるそうです😢うちは認可ですが、基本的に仕事休みの日は家庭保育して下さい。とは書類に書いてありましたが、上の子の時も仕事休みで預けても何も言われたことありません💦保育園によると思いますが、その保育園はひどいなと思いました💦
-
しおり
そうなんですよね。
なんか入園するときは、今なら空きがあるのでみたいな言い方をされて、入って欲しい感じだったのに、だんだんと辞めてほしいのかな?と感じる様になってきました。
実際のところ、お金だけ入れて休んでほしいんでしょうけど、それはちょっと考えが甘すぎますよね🤷♀️
うちの娘が可愛くないのかもです🤯- 5月11日
-
ママリ
お金だけ入れてもらって休ませるようにするのはもう詐欺みたいなもんですよね😤
それにしても娘さんママが見てないところではどんなこと言われてるか心配になりました💦- 5月11日
-
しおり
詐欺…確かにそうですね😵
娘だけじゃなく他の子にもあまり優しい言葉かけは聞いたことなくて…
なんなんだろ、子ども嫌いなのかな??🤔- 5月11日

退会ユーザー
私は、育休中には、預けた事ないので、わからないんですが…
育休中でも、お金って通常料金?ですよね?しかも、しおりさんの場合は、持病…
それは別にしても?
娘さんバカにしたような、発言は、あり得ないです‼︎
私なら、録音機忍ばせます😭
親の前でも、その発言するなら、何言ってるか、何してるかわからないので…
-
しおり
認可外なので通常料金です。
病気があって、張りやすいのと、あまり張らせると即入院と言われていて、そうなるとクリニックでは出産できなくなり、大学病院に行くとなるとコロナも受け入れているところなので、できれば避けたくて…。
実家も遠方で頼れず、突然入院になっても困るので預けていたのですが…。
バカにされてる感じですよね。1歳児相手にマウント取るなよ🤷♀️って感じです🤯
録音機ですか…ちょっと旦那に相談してみようかな…- 5月11日
-
退会ユーザー
認可外も、管轄市役所です?
だとしたら、市役所に言ったらどうですかね🤔
録音機と、聞くと抵抗ありますが、それで、娘さんを安心して、預けられる材料って考えたら、抵抗感もないですよね(^^)- 5月11日
-
しおり
どうなんですかね💦
市役所言ってみようかな…
嫌なら辞めればって言われちゃいそうですけど😭
保育課の人も怖いんですよね😱- 5月11日

はじめてのママリ🔰
保育園の先生方ってそんなこというんですか?!流石に遅すぎる迎えなら、早く来れませんか?いわれたりするのは分かりますが、そいうのでもないのに早めに迎え来れますか?とか他の子もお休みなので休めないですか?とか失礼すぎませんか?😥お金払って預けているのに、、貴方たちが早く帰りたくてただ楽したいだけじゃないですか??とか思っちゃいます😣
-
しおり
思いますよね。
なんでそういうこと言うんでしょうかね?
協力って何に??って感じですよね😅
昨日旦那に話したら激怒してました💦
だったら、初めから預けの時間もそういう風に設定しておけばいいのに…
入るときにはいいこと言って、入ってしまったら早く帰ってってホント詐欺ですよね…- 5月11日
しおり
信じられませんよね?
サボりたいって公言しているようなものですよね??
どういう理屈でそんなことが平気で言えるのか全く理解できないです😅
何のための時間契約なのかわかりません🤷♀️