コメント
うに
ママ見て!とか一緒に遊ぼう✨という様子が見られるか、
おもちゃを正しい方法で遊んでいるか、などを確認しているのかなと思います。
車なのにタイヤのみに興味を示すとか、ままごと(何かにみたてる遊び)大人が想定するような遊び方をしないなどです。
チム
いろいろ普段の様子を聞かないとアドバイスや指摘が出来ないので聞いてくるのは普通のことですよ😄
私も発達の遅れが気になって相談したり検査したりしたことありますが、普段の遊び方やどういう場面でどういう声かけをしてるかなど説明するとアドバイスもらえたりして参考になりました😃
-
えぽこ
そうなんですね!
うちは人見知り場所見知りがあってギャン泣きで全く相談進まず(泣き声デカくて話し声が聞こえない)でした😓- 5月11日
-
チム
あら、それは辛い😅
うちは言葉が遅れてたんですが、3歳児検診で詳しく検査した方がいいと言われて、予約して数ヶ月経った去年の6月にやっと療育センターで検査が出来て、幼稚園始まったらどんどん言葉は出てくると思う。と言われました😃- 5月11日
-
えぽこ
うちの子は言葉が出なくて療育センター行ったばかりですが、2ヶ月待ちの状態です💦
- 5月11日
退会ユーザー
聞かれますね。
うちは基本ひとり遊びがメインであまり一緒に遊ぼうとは来ないと伝えてます。
○○書いてー とかが多いです。
うちは発達遅滞と診断受けてます。
-
えぽこ
そうなんですね!
うちも言葉が出なくて昨日療育センターに初めて行きましたが、検査が2ヶ月待ちと言われ、もう役所と併用出来ませんと言われたので、今日で役所の相談が最後になり質問しました💦- 5月11日
-
退会ユーザー
うちも市内の発達センター的な所ではすぐには検査出来ないと言われたので、直接発達クリニック受診しました。
2回目の受診で心理士さんと発達検査しましたよ!
今は作業療法士さんと月2回リハビリしてます。
なので、病院にいくのもありかなと思います。- 5月11日
-
えぽこ
発達クリニックというものあるんですね!確かに2ヶ月も待つならそういう所もありですかね🤔来月集団の中でどう過ごすか見るという療育センターの教室には参加します。
クリニック探してみようと思います!- 5月11日
-
退会ユーザー
私は何かあっても無くても早めに行動したかったので、保健師さんに電話で聞いて教えてもらいました。
小児科内にも発達専門科みたいなのもあると思うので本当に発達の事で気になっているなら問い合わせてみるといいのかなと思います。
よっぽどの事ないとちゃんとした診断はまだ2歳児だと難しいと言われていて、うちはとりあえず発達遅滞となりました。- 5月11日
-
えぽこ
近所の公園で会った育児相談行ったママさんにも「5歳くらいまでは個人差あるみたいよ」と言われたので、難しそうですね。
教えていただきありがとうございます!- 5月11日
さつき
健診のたびに家での遊びの様子は聞かれてました🙋🏻♀️
うちはお祝いでいただいたカマボコ積み木でドミノ倒しとか、お絵かきは(うちは特殊かもしれませんが)窓ガラスに描いてOKにしてたくさんなぐりがきをさせてました。
おもちゃ箱3つに赤青黄色のビニールテープを貼って「はいっコレは赤色のお部屋でーす」と手渡すと、息子が赤い箱におもちゃを入れるみたいなことで遊びながら片付けたりもしてました。
外遊びでカタツムリ見つけたら図書館からカタツムリの絵本を借りてきて、読みながら今日カタツムリいたね〜と話したり。
息子も外遊び派ですが、室内でも新聞紙くしゃくしゃ〜してゴミ箱ポーイとか、風船床についたら負け〜🎈とか、親がしていることを真似て楽しんでいました。
-
えぽこ
そうなんですね〜!
うち発達おそめなので真似っこの遊びがまだ難しいです😓- 5月11日
えぽこ
育児相談でおもちゃ出してくれましたが、車のおもちゃを手で持つだけでただただ泣いてました😅
うに
泣いてしまったのでおもちゃで遊ぶ様子を見られなかったので、おうちでの様子を聞かれたのでしょうね😂