コメント
めめまる
取れますよ😌👌
高卒以上なら 保育士養成の
短大、大学、専門学校に
通うか、独学で保育士試験を
受ける選択肢があるのかな思います🌟
学校に通わず 自分で勉強して
試験を受けるのは 実習先を
自分で選んだりとなかなか大変な感じです💦
もし保育補助で資格取得
大変そうだなと思ったら、
無認可にはなりますが
保育士資格不要で働ける
場所もあると思います☺️🌟
認可にこだわるならやはり
資格取得は必要かなと思いました😌🌼
めめまる
取れますよ😌👌
高卒以上なら 保育士養成の
短大、大学、専門学校に
通うか、独学で保育士試験を
受ける選択肢があるのかな思います🌟
学校に通わず 自分で勉強して
試験を受けるのは 実習先を
自分で選んだりとなかなか大変な感じです💦
もし保育補助で資格取得
大変そうだなと思ったら、
無認可にはなりますが
保育士資格不要で働ける
場所もあると思います☺️🌟
認可にこだわるならやはり
資格取得は必要かなと思いました😌🌼
「保育士」に関する質問
上の子保育園通ってます。 下の子4月生まれですが、育休延長して4月1歳児クラスで入れようと思ってます。 兄弟加点あるのに0歳4月スルーしたら保育士さんからだったら家で見たら?とよく思われないですかね?💦 いつもお迎…
保育士さんや保育関係のお仕事をされたことがある方いらっしゃいますか? 感染症流行中等ではない日常の保育中の嘔吐の頻度はどの程度ですか?(明らかな胃腸炎とは判断しにくい咳き込みや泣きすぎ、嫌いな給食を食べての…
保育士さんいますか? こども園で保育教諭してます。 行事が直近でなくても無いなら無いで 研修入ったり忙しすぎませんか?? 発表会に向けてピアノ練習したいけど 家庭と両立がしんどすぎて 全くできてない、つらい🥲 …
お仕事人気の質問ランキング
ゆうか♡
コメントありがとうございます^ ^
資格不要なとこもあるんですかね?探してみます!
補助でも、大変ですよね?
めめまる
認可保育園だと難しいかもですが、無認可保育園や託児所での保育補助なら資格不要の所もあるかもです☺️🌟
地域にもよるかもですが
ぜひ見てみてください🌼
補助の内容、入る時間帯にもよりますが もちろん大変な事もありますが 楽しいことも沢山ありますよ☺️💕
ゆうか♡
まみママさんは、どこに住んでますか?
歯医者とかの託児とかあるじゃないですか?
そーゆーところで働きたいんですけど、探し方がわからなくて😭
めめまる
関東の田舎に住んでいます!
歯医者さんの託児
資格必須割と多いかもです😭
でも 探してみたら無資格でも
大丈夫な所もあるかもなので
ぜひ探して見てください😆♪
歯医者さん、美容院とかの
託児良いですよね〜〜♥
都市型保育園や学童などは
無資格から応募 多いのでぜひ 候補に入れてみてください🙆♀️🌟
ゆうか♡
そうですそうです!
託児で働きたいんです!
探してみます★★