
コメント

サングリア🍷
大丈夫ですか??💦
お話聞かせてください✨

ゆかり
どうしましたか?
2人目の産後しんどいですよね💦
話聞きますよ!
-
ゆかり
まずは出産おめでとうございます✨
私は上の子完ミ、下の子完母で育ててます!
上の子の時は母乳推しでしたが退院してすぐに完ミに切り替えました☺️
まぁ理由は搾乳と胸の痛みがしんどかったからです😫笑
2週間検診と1ヶ月検診ありますが母乳量測定は2週間検診の時しか無かった産院です🤔
2週間検診の時は病院行く1時間前くらいにミルク飲ませて行きました☺️
母乳量測定の時は
あれ?3時間前に最後のおっぱいだったのに…何でか飲んでくれなくて…寝たらなかなか飲んでくれないんですぅ〜どれくらい飲んでくれてるか見たかったのに…残念です…ってシラ切ってました(笑)
体重さえ増えてれば問題無いのでミルクで十分ですよ✨
因みに下の子は上の子は保育園に行ってくれた事、旦那が育休取ってくれた事、とりあえず胸が痛かったのと搾乳がめんどくさかったのでとりあえず吸わせてたら途中から飲む量が増えて胸の痛みが緩和したのでそのまま流れで完母ってだけで拘り無いです🤣笑
家に上の子がいて、ワンオペだったら絶対完ミにしてました…
なので退院したらミルクで良いですよ☺️✨
上の子がいて頻回授乳、搾乳って本当に倒れちゃいます…- 5月10日

ままり
明日退院なんですが
全然寝てくれないし
帰ってからが心配です。
母乳は100ccとか出るんですが
痛くなることが多くて
飲ませても飲ませても
ごりごりで赤く腫れ上がってます。
母乳にまったくこだわりがなくむしろ完ミがいいと思ってるんですが 産院が母乳ごり押しで 1ヶ月検診までは我慢して完母でいないと怒られそうです。
1ヶ月検診おわれば母乳外来等いって薬もらって止めたいです。
上の子の世話しながら
下の子の世話して
さらに母乳の痛みに耐えて搾乳したりなんてしてられないです💦
母乳のストレスさえなくなれば育児はがんばれそうなのに😞💦

ままり
まとめてですみません💦

退会ユーザー
そんなの適当なこと言いましょう!
帰ってから母乳拒否になってしまって
全然飲んでくれなくて
ミルクをあげたらよく飲んでくれたので
ミルクを飲ませていたら
搾乳していてもやっぱり減ってしまって〜ヽ(;▽;)ノ
一応搾乳して絞れたぶんは飲ませていますが
もう両乳で30出たらいい方ですヽ(;▽;)ノ
これでOKです!
実際はミルクだけ与えておけばよろし!!
絶対無理しないでください😣☝️
サングリア🍷
出産、お疲れさまでした✨
退院前は不安が募りますよね。
私は二人共母乳でしたが、下の子の需要に供給が追いつかずミルクを足してました(よく寝てくれるように祈りも込めて)。でも、夜中にミルクを作るのは面倒で夜は母乳でした。
ミルクにはミルクの良さ、母乳には母乳の良さがあると思いますのでまほさんの生活に合う形を探していかれるのが良いと思います🥰
母乳でないとと怒る病院のことは無視で😏まほさんと赤ちゃんの健康が一番です😁
上のお子さんのお世話と慣れるまでは大変だと思いますが、周りに頼ったり積極的に休んだりして無理なさらないで下さい⭐