※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
雑談・つぶやき

園バスで通われてる方バスは定刻後何分くらい待ちますか?

園バスで通われてる方
バスは定刻後何分くらい待ちますか?

コメント

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

前後10分くらいでした。

  • まま

    まま

    そんな待ってくれるんですね!
    今日1分遅刻したら出られてました。
    去年は5分とか待ってたのに…
    電話来てたので折り返して聞いたら1分しか待たないと言われたんですが
    そんな話聞いたことないし資料全て読んでましたがそんな事は書いてなくて
    去年は待ってくれてたのにって感じです。
    子供の徒歩で10分(家の方までバスはあがれないと言われ)子供の機嫌によってはなかなか歩いてくれなかったりで😭
    先生もこのこと知ってるのに厳しいなって思っちゃいました…
    マンモスだし仕方ないのかもだけど家の前じゃないからもう少し待って欲しいとか図々しいけど思っちゃいました。

    • 9月22日
  • 𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

    𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

    あ、自分がじゃないんですね💦
    私は遅刻したことないですが、定刻より前に来たことがあり5分くらい待たせたみたいでそれから10分前から待つようにしてました。
    一時同じバス停にいた方はたまに降園時に遅刻してましたが、5分くらいかな?待ってピンポン押されてました←通常はそのまま園に連れ戻すから保護者が迎えに来てねと入学時に案内を貰いました

    • 9月22日
  • まま

    まま

    バス停なので無駄に早く行く事も近隣から苦情がきたとかでダメらしくて🙄
    5分前とかに行っても「バスまだー?」とか言って2人抱っこ求められたりしてしんどいです😭
    それはまだ良いけど朝の時間なので歩道を高校生のチャリの子が通ったりしてて危ないし、今のバス停も人の家の目の前なんで朝8時前からワーワー騒がれるのも嫌よなと思ってて。。
    バスはいつも5分、雨の日は10分遅刻してくるのに今日は1〜2分早く来てて
    1分の遅刻も許されなくて初めて置いていかれました😢

    • 9月22日
モンちゃん💛🥟

うちの園では定刻を過ぎたら、すぐに置いていかれると思います💦

バスの先生にもよりますが、バス停にいなかったら携帯に電話してくれる先生もたまーにいます!
でもそのまま、時間になったので出発しますと言って、何もしないで出発する時がほとんどです💦
子供連れて時間通りに、決まった場所に行くのって難しいですよね💦

バスアプリを導入してるので、定刻に行くというよりは
アプリでバスの現在地を見ながら、家を出ています。
大体皆さん早めにバス停には来てますね💦

  • まま

    まま

    そうなんですね!
    うちは園の事務員さんがバスの先生から連絡もらって私にかけてくるようです。
    「○○の子が休みなので15分早くなる」とかもよくあります。

    前まではおばちゃんだったからかよく待ってくれてたんですよね。
    というよりおばちゃんの時はほぼ遅れる事もなく定刻2分前とかだったので定刻きっちり行って近隣にも迷惑かけないようにしてましたが
    今はおばちゃんじゃなくて、10分遅刻とかめっちゃ普通にあります。
    バス停も園の都合で家より一個園側にされたりアプリで見て目安にしてるところ(5個前)から2〜3つ前のところで5〜10分遅刻したりして狂います。
    定刻に行っても15分待たされたりとかも平気であるのに
    なんかイラッとしました。
    仕方ないし決まりかもしれないけど自分たちはそんな遅れるのにって気持ちが少なからず出てしまいました。
    みなさんは大体お家の前まで来てくれてるみたいで私だけ不便なとこに住んでるので徒歩10分。仕方ないのですが…
    なんだかなーと。

    車で25分なんですが園までの道がずっと細いのと峠道を通らないとなので車って選択がなかなかできないのですがいっその事車で送迎しようかなーとか思いました。

    • 9月22日
  • モンちゃん💛🥟

    モンちゃん💛🥟


    早くなる時、電話くれるのありがたいですね!
    早くなる時に電話くれるのなら、遅れる時も電話ほしいですね😂笑

    おうちの前がバス停は羨ましいですね!
    私も徒歩10分くらいのところがバス停です。
    早く着き過ぎても、暇だし
    遅かったら置いていかれますし。
    同じバス停の子たちが他にもいて
    その子たちのお母さん達が心配してくれたり、バス来てますけど大丈夫ですか?ってお電話くれたりしてご迷惑かけるし
    やっぱり皆んなで乗る園バスなので、集団行動みたいになりますよね💦
    多少の我慢もあるし、モヤモヤもあるし😩

    私は運転が壊滅的にダメなので、モヤモヤすることがあっても
    園バスに頼らないと通わせられないのですが
    運転できるなら、自分で送迎しちゃうってのもアリかもしれないですね✨

    • 9月22日
  • まま

    まま

    本当に思います。
    2〜3個前で10分も止まってる事多くてこんな遅れるの私たちが乗るバスだけで
    他のバス5〜6台はそこまで遅れることがないのだそうです。
    同じバス停を利用するのは誰もいなくて💧
    なので目の前の普通のバスに乗る人が大体同じメンバー?で手を振ってくださったり信号待ちのトラックの運転手の方と喋ったりしてて
    うちの子は結構うるさいんです😭
    他の子と一緒のバス停って楽しそうで良いですよね🥺

    そうですよね。
    峠道狭いのに大きなトラック通るし
    溝があるので朝からはまってる車いたり
    夕方は事故ってたり
    鹿もいたり猫が轢かれてたりカラスがなんか食べてたりするような道で😭
    夏休みは車で送迎してましたがちょっと大変でした。
    運転が得意の夫ですら面倒がる道の途中にある園なので軽の私よりバスの方が安全かなーみたいな😢

    • 9月22日
  • モンちゃん💛🥟

    モンちゃん💛🥟


    他に5.6台も園バスがあるんですね😳
    マンモス園ですね😊

    うちの子、多動なのでお気持ちわかります😭
    知らない人に話しかけるし、じっとできません😩
    だから何というか、バス停に早く着き過ぎるのも嫌なんですよね💦
    うるさいし、落ち着きがないので💦
    「バスに置いていかれるのが嫌なら、早めにバス停に着いておけばいいじゃん!」
    ってそんな簡単な問題でもないんですよね💦
    できれば、あまり待ちたくないし、丁度くらいの時間に着きたいところです😭

    そんな道だと運転したくないですねー😭
    モヤモヤありつつも、集団行動なので我慢しつつ園バス利用するか
    運転がんばって、送迎するか、、ですよね🥲

    すみません、何か何のアドバイスもできないのですが💦
    お気持ちはとてもわかります😭
    毎日お疲れさまです✨🍵

    • 9月22日
  • まま

    まま

    いろんなところまでお迎え行く園なので広範囲なんですよね。
    なのでバスもあっちこっち行きます。
    大体どのバスも30人くらいは乗るので本当に仕方ないとはいえ愚痴りたかったです😢
    今日は事務員さんの機嫌悪かったのか尚更イラッとしてしまいました。。

    えー、同じですね😭
    本当にそうなんですよね。
    早く行けば良いんです。
    分かってるけど家の前じゃないし早朝とも言える時間に迷惑になると園にもクレームいくしとかいろいろ考えてちょうどより2分早いくらいにつきたいのに…
    なかなかうまくいきませんね🥺

    今日は英語の授業とゴマを狩るみたいで一旦帰って頑張って車で園まで送りましたが
    年少の息子、車に乗った時は行きたい行きたい言ってたのに
    園着いたら嫌だ嫌だと泣いて…
    2階の年中のクラスまで抱っこしてお姉ちゃんから預けて先生に引き渡すまでずっと抱っこで疲れました…
    先生には本当に感謝しかないのでこんな事でイラッとしてしまった自分にもイラっとしますー。
    大変ですね😅

    共感していただけるのがすごく嬉しかったです。
    ありがとうございます🙇‍♀️😍

    • 9月22日
  • モンちゃん💛🥟

    モンちゃん💛🥟


    英語に、ゴマの収穫ですか😳✨
    色んなことを経験させてくれる園なんですね!
    遠くからでも通わせたい人も多いだろうし、マンモス園な理由もわかります🥰

    うちはバス停の場所が、園とは何も関係のない月極駐車場🅿️なので💦
    早めに着き過ぎて、子どもが人の車を触ったり、傷つけたりするんじゃないかと
    毎朝ヒヤヒヤしてます😩

    同じく子どもも年少さんで男の子です🤣笑
    難しい年頃ですよね💦
    泣かれるとしんどいし、抱っこも重たいし、癇癪まわされると抱っこも難しいし😓
    でもきっと、朝からお迎えまで泣いてるわけではないと思うので
    無事に園に送れたなら、もう100点💯ですよね👏

    こちらこそお話できて楽しかったです🥰
    ありがとうございました❤️

    • 9月22日