
外壁や屋根のメンテナンスは10~20年とされていますが、実際にその期間で行っている人は多いのでしょうか。実家では30年以上行っていなかったため、周囲の状況を知りたいです。
外壁や屋根のメンテナンスって10~15年とか20年とか言われてるじゃないですか?
皆さん本当にそれくらいのスパンで実施されてるんでしょうか?
以前住んでいた実家(別の土地に立て替えました)は30年以上外壁や屋根のメンテナンスは行わなかったとのことだし、ご近所のおうちでもやってる様子をあまり見たことがなくて…
ご自身のおうち、実家、ご近所…皆さんの周りはどうですか?
新築計画中で気になったので質問してみたくなりました。
- ふわりら(2歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

312mama
そのお宅がどれほど気にするかによると思います😵
普通の外壁のお宅って北側とか結構コケはえてたり黒ずんだりしてて塗り直さないのかなぁと思います😟
たぶん築数年だと思うのですが、、
割れてきたり住むのに支障がでれば皆さんすぐ対応しそうですが見た目だけだと値段も結構しますし放置の方多いですよね😣

姉妹ママ❤
一昨年に築12年の中古物件を購入して
築13年の去年に屋根と外装しました☺️
今お隣のお家(築15年)が屋根と外装してますし
家のまわりは今まさにあちこちで屋根と外装されてます☺️
家の周りの外装など今されてる家はパッと見築20年から30年くらいかな?と見受けられます!
ですが、全然してない所もいっぱいあります!
30年とか立ってそうなお家でもです!
-
ふわりら
年子姉妹ママさんの周りでは今まさにメンテナンスラッシュなんですね!
20~30年くらいでの方も居るみたいだし、それぞれの感覚や使用している外壁の種類にもよるんですかね🤔- 5月11日

なめこ
実家は25年くらいですが、外壁や屋根はやってないです。
見るからに外壁は汚いです😂
元の色どんなだった?って感じの色にハゲたり、雨?の跡なのか波状に黒ずんでますね💦
雨漏りとかはした事ないですが!見た目を気にしなければ別に住めてます😀
それよりも中の壁紙の黄ばみでクロスを全面張り替えたり、お風呂を丸々リフォームとかに実家はお金かけてます!
-
ふわりら
そうなんですね!
安全に住めていて誰に迷惑掛けるわけでもなければ特に問題ないですよね~。
確かにお風呂とかの設備にお金掛けた方が快適に暮らせそうだし、どこにお金を掛けるか人それぞれってことですかね😃- 5月11日
ふわりら
やっぱり放置の方もそれなりに多いですよね。私の周りだけでなくてなんとなくほっとしました。