
子宮頸がん検診を受けている女性が、他の症状の診察を個人クリニックで受けるべきか、総合病院で相談しても良いかを尋ねています。病院の方針についても知りたいとのことです。
6年前に子宮頸がん検診で引っかかり、総合病院(紹介状が必要な病院)へ行くように言われ定期的に検診を受けています。
そういう場合、子宮頸がん検診以外の症状は元々通院していた個人クリニックに行くべきでしょうか?
それとも総合病院でついでに見てもらえるのかと伺うのはありでしょうか?
病院や先生に異なることは承知していますが、「病院の常識として紹介された以外の診察は行わない」などがあればお聞きしたいと思って質問しました😔
- うそよ(疲れが取れない)
コメント

🐟
私は総合病院に通ってましたが、別件でクリニックに行き、そのままクリニックの先生に今までの経過を説明し、子宮頸がんの定期検診もそのクリニックで受けてます!
ちなみに私は何度も異形成で引っかかってるので3ヶ月毎の定期チェックです!
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
個人クリニックで頸がん検診も受けているということですか?
私は頸がん検診は総合病院で受けることになっているので、別件でも総合病院で見てもらえるのか聞きたかったです😔💦
🐟
クリニックでも頸がん検診してるところです!何箇所かクリニック行きましたがどこもしてくれましたよ!
すみません、そうゆうことだったんですね💦
頸がん検診の経過観察で総合病院に通ってらっしゃるのなら、総合病院でもみてくれるとは思います!
病院の規模にもよるかもしれませんが、症状によっては薬処方だけとかで治療が落ち着いたら、クリニック受診してくださいなど先生から言われると思いますよ!