※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

2人以上の子どもがNICUに入院経験がある方いますか?体質のせいでしょうか?同じ経験の方いますか?

2人以上出産していて、
どちらもNICUに入院になった方いますか?

先日、第二子を出産しましたが、無呼吸の疑いがあってNICUに運ばれました。

長男の時も、症状は違いますが、低血糖でNICUに2週間入院しました。

まだ産後2日目で、私だけ違う産院に入院中です。
今回は、長男の時に経験できなかった母子同室もできると思っていましたが、また1人…

周りからは元気な赤ちゃんの泣き声が聞こえてきます👶

兄弟2人ともNICUに入院となると、
私の体質のせいなのかなと、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
妊娠中は、どこも異常なく『順調です』と言われ続けてました。

元気な赤ちゃんを産んであげられないのは、なにか原因があるのでしょうか?
同じような経験のある方いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

第1子、第2子ともにNICUにお世話になりました☺️
長男のときは先天性気管支閉鎖という病気で予定帝王切開後、あれよあれよという間に人工呼吸器が付き、胸腔ドレーンが付き、手足に点滴5本繋がれ、1ヶ月NICUとGCUにお世話になりました。

今年出産した長女は妊娠中何の問題もなく、帝王切開で産まれましたが、産声を聞いたあと中々連れてこないな〜、何かあったんだろうなと思っていたら新生児一過性多呼吸になってました。
少しだけ顔が見れましたがすぐNICUに運ばれました!

なので、長女は母子同室するぞ!と意気込んでバースプランに書いた母子同室は今回も叶いませんでした🥲
1人目のときは周りのお母さんが赤ちゃん連れている姿みると悲しくなりましたが、今回はこれ幸いと搾乳以外はめちゃくちゃ寝てました!🤣
そのおかげか、産後めちゃくちゃ元気です笑

2人とも呼吸器関連でNICUにお世話になりましたが、産婦人科の先生はお母さんやお父さんに何か問題があったからとかではないからね、と言われましたよ😊

ちなみに今は2人とも何の問題もなく育ってます!

  • ままり

    ままり

    上の子、同じ月齢ですね!☺️

    体質の問題ではないと言ってもらったんですね🥺
    その言葉を聞くと、少し救われますね😫💦

    うちも、長男は今すごく健康で、、次男も問題なければいいなと思ってますが、やっぱり心配です😭

    • 5月10日
🧸𖤣𖥧

私の事かと思いました!
長男・次男ともに、哺乳力が弱く飲まないので体重がどんどん減ってしまい、NICUに入院しました。
次男はそれ+無呼吸発作もあったようです(無呼吸発作についてはNに入って分かりました)

私も自分を責め、子どもたちに申し訳ないと思いました。
それと同時に、なぜうちにはそういう子が生まれるのか…とさえ思ってしまいました…
原因なんなんでしょうね?😢
私の場合、長男38w、次男37wでの出産でしたので…もう少し無理してでもお腹の中で育ててあげていたら違っていたのかな…と思いました。

  • ままり

    ままり

    状況とても似てますね💦
    私も、36週と38週での出産でした!
    体重は3000gくらいで問題なく、産んだ直後は元気そうに見えたんですが…
    原因がわからない分、もう妊娠出産がこわいです🥲

    • 5月10日
  • 🧸𖤣𖥧

    🧸𖤣𖥧

    こわいですよね😢
    うちは長男は2500gなかったですが、
    次男は2600gあったので
    今回は大丈夫だろうと思っていた矢先でした。あと次男の時は切迫早産で絶対安静だったのですが、それはあまり関係ないようですし…
    原因はわからないし、Nに入院すると面会も大変で…特に今はコロナ禍で入室制限もあったので…
    うちは子どもはこれ以上望めないなぁと思っています😢

    • 5月10日
  • ままり

    ままり

    面会大変ですよね😭
    今は多くても週3回しか会ってあげることも出来ず、みんなたくさん抱っこされて母乳飲んで育ってるのに…と、考えれば考えるほど落ち込んじゃいます🥲

    私も、女の子もほしいな〜なんて思ってましたが、もう望み薄です💦
    共感できる方がいて、少し救われました!ありがとうございます😭❤️

    • 5月10日
deleted user

3人ともNICUはいりました🤣
3人ともかなり小さく生まれたためです!

  • ままり

    ままり

    兄弟でNICUなんて、私だけかと思って落ち込んでましたが、
    同じような経験のママさんがいて、少し気持ちが楽になりました🥲🙏

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたしもまたかまたかで3人ともだったので申し訳ない〜っておもってましたがこればかりはしょうがないなと割り切りました😂それにNICUに入っても無事に退院して元気に育ってくれてるので逆にNICUに入って母親として安心できた部分もたくさんありました!!1人目17で産んで、19.21と出産してて全員小さくて全員NICUなので周りの汚い大人たちから散々若すぎるからだのなんだのいわれましたが親のせいではないとおもってます!逆に無事生きて産まれてきてくれたのはわたしのお腹だったからだな!ってポジティブに考えてます😂☺️

    • 5月10日
  • ままり

    ままり

    もう、しょうがないって割り切るしかないですよね🥲!
    わかってはいるんですが…産後まもないからか、なかなかポジティブに考えられません😂💦
    退院してしまうと、『いろいろ検査してもらえたし、よかった!』って思えるんですけどね😫

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    産後はいろんなバランスがぐちゃぐちゃなのでポジティブなれたりネガティブなったり感情忙しいですよね😭😭時間が解決してくれるのを待つしかないですよね、、、不安もたくさんだとおもいますが今はゆっくりお身体休めてください☁️赤ちゃんも元気に退院できること祈ってます☁️

    • 5月10日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭
    産んで感動して、今度は心配して落ち込んで…ほんと感情忙しいです😂笑
    今しかない休息時間と思って、ゆっくり休みます🙇‍♀️

    • 5月10日