
離乳食の一回の量と種類について教えてください。野菜ご飯、お魚やささみご飯、ヨーグルトをあげていますが、適切でしょうか?毎日同じメニューでも問題ありますか?
いつもお世話になっております。
離乳食のことについて教えてください。
今離乳食の一回の量と種類に
困っています。
だいたい糖質とタンパク質、ビタミン・ミネラルの
全てをいれるようにしていますが
一回にどれくらいの種類を
あげられていますか?
うちは、野菜を混ぜたご飯と、お魚やささみが
入ったご飯にもう一品ヨーグルトなど
プラスしてあげています。
あげすぎですかねぇ…💦
それに3種類くらい作って冷凍
しているので毎日のご飯のメニューが
一緒になってます。
みなさん前の日とメニューって
違われますか?
- ym(9歳)
コメント

こうちゃんはは
うちは結構同じだったりします(つд⊂)
離乳食レシピを見て、炊飯器で簡単!って思ったら、出来上がり量がかなり多くて…とかよくやります(´×ω×`)
うちは、野菜は三種類くらいで、20gくらい、ご飯は80gくらい、タンパク質は多くあげると赤ちゃんに負担がかかると本に書いてあったので、肉や魚なら10g豆腐なら30gと、本に書いてるg通りにしてます。
ご飯と野菜は多めにあげてます。
ym
コメントありがとうございます!!
結構量多いですよね😅😅。
確かに、タンパク質は多めにあげるのは
だめって聞いたことあります!
グラム毎回計られてるんですね😢
私もご飯と野菜は少し多めな気がします💦
またグラム測ってみます。
こうちゃんはは
毎回計っている訳では無いんですが、4食分作って合計〇gみたいな感じにしてます!
量が多いとアレルギーの原因になると聞いたので、タンパク質だけは慎重にしてます(´ε`;)
ym
えええ!そうなんですか😲!
それは慎重にしないとだめですね😭
これから気をつけます😢!!