
5人目の赤ちゃんを育てている女性が、育児で要領が悪く自分を責めています。家事と赤ちゃんの両立が難しく、仕事復帰も控えています。上手くやっている他のママたちの家事や時短テクニックを教えて欲しいと相談しています。
5人目の赤ちゃんを育てています。
子供達みんな可愛くて大好きです。
5人目なのに全然要領良くできなくて毎日毎日自分を責めてしまいます。
4人も育てて来ていてるのに5人目にしてなぜこんなに要領が悪いのか。
1人目の時は初めての育児で大変だったのは覚えてますが
1人目の時より全然できません。
赤ちゃんのお世話に集中してしまうと家事が疎かになってしまいます。家事に集中すると赤ちゃんの事が気になってあまり手が付けられません。
同時進行物事を対処できなくなってしまいました。
30歳になったばかりで歳も感じますが、まだまだ歳上のママさんが沢山居るのに歳を感じるなんて思うのは甘えですよね…
周りにはちゃんとできてるママさんばかりで
自分が惨めに思えてしまいます。
皆さんどう上手くこなしてるのでしょうか…
1日のスケジュールなど教えてもらえませんか?
来月から仕事も復帰します。
こんな状態で仕事復帰したらもっと家事が疎かになって
家族に迷惑をかけてしまいます。
皆さんの家事、掃除の工夫や時短テクニックなど
教えて下さい。
- 5mam(4歳4ヶ月, 8歳, 12歳, 13歳, 14歳)
コメント

🐱
5人も産んでたら栄養も筋力も歳関係なく落ちて当然だと思います😭
さらに仕事復帰なんて、本当にすごいと思います!
仕事も育児もするようなので、旦那様と家事を半々でやるとかは難しいですかね?😔
5mam
コメントありがとうございます😊
旦那も協力はしてくれます。
が、仕事が大変なのであまり家の事では負担をかけられません。
ゲームが趣味なのでできるだけ
趣味を楽しめる時間も確保して欲しいと思ってます💦
家事を半々にすると結構な負担になってしまいます😢
茶碗洗いやお風呂掃除などしてくれるのでそこはお願いしてます
🐱
すごく素敵な夫婦関係ですね😭見習って今日から旦那にもっとゲームの時間取らせてあげるようにします😭
どの家事、どの掃除の時短テクニックが知りたいか、別で質問してみると皆さん教えてくれると思います!
私じゃ力及ばずで申し訳ないです😭
5mam
いえいえ💦そんな素敵な夫婦関係ではありません💦
ゲームさせないで不機嫌で居られる方が面倒くさいので…笑
茶碗洗いと風呂掃除だけでも機嫌良くやってくれるならゲームさせる時間も我が家にとっては重要で😭
そうですよね💦
質問が少しアバウト過ぎですよね( ; ; )
🐱
不機嫌なのはたしかにめんどくさいですね💦
一個一個だと詳しい方いそうですね!🥰
解決できますように🌟
5mam
ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙