※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

幼稚園まで900m、自転車なしでお迎えに行く時、2人乗りベビーカーを使っても周りの目が気になりますか?

900メートルの距離の幼稚園です。基本はバスなのですが、たまに延長保育を利用するのでお迎えに行きます。年中と年少の子2人いて自転車はありません。どうしても帰り疲れたと歩かなくなるので2人乗りベビーカーでお迎え行こうかと思うのですが、さすがに周りの目が気になりますよね?恥ずかしいですよね?

コメント

riri

周りの目は自分が気にしなければすみますが、重さが心配です…
我が家は4歳と1歳双子の3人ですが、もう重すぎて3人まとめてベビーカーは無理です!(合計40kg)
1歳2人(合計20kg)も長距離は厳しくなってきました。
電動じゃなくてもいいので自転車をおすすめします。

  • ひまわり

    ひまわり

    コメントありがとうございます!!
    ベビーカーも2人乗せるのなかなか厳しいですよね!!

    普通のママチャリを持っているのですが、子供の椅子2つ付けられますかね??質問すみません😭😭

    • 5月10日
  • riri

    riri

    3人乗り子供乗せ対応の自転車はかなり頑丈に作られているそうです。
    私が独身時代から乗ってるママチャリは自転車のボディに非対応のシールが貼ってありました。
    確認してみてください。

    • 5月10日
deleted user

900メートルくらいなら、乗ってくれるならそのほうが助かるから、まわりの目を気にせず使っていいと思います😊

はじめてのママリ

幼稚園の送迎でベビーカー使ってる子見た事ないです😅💦
うちの園は2歳児のプレクラスですらベビーカー禁止ですよ。
2人乗りベビーカー目立ちますし、そんなに遠くないのでそこは甘やかさず頑張って歩こうよと言って歩かせてはどうですか?😥

ひなの

うちも同じ距離でたまに迎えに行きます。
うちの子も歩くの大嫌いで
文句タレタレですが
どうにかして歩かせてます。

そもそも幼稚園が年少〜はベビーカー禁止だからという理由もありますが
赤ちゃん連れでもなくそこそこ大きい子を2人乗りベビーカーのせて押すのは恥ずかしいなって私は思っちゃうので頑張らせてます😅

deleted user

年少さんで入園当初はベビーカー乗って来る子は何度か見ましたし、
年中でも、小1の上の子のお迎えに小学校まで徒歩で行かなきゃいけなくて!とベビーカー乗せて帰るところは見たことあります。

お友達が見たら、○○君ベビーカー乗ってるの?とか言われそうで、私はためらいます😅年少年中なら頑張らせたいです。
毎日ではなくても、これから何度もあることで、小学校になったら嫌でも徒歩ですし。

deleted user

正直、上のお子さんの年齢でベビーカー乗っていたらビックリします💦下のお子さんはOKかな〜?とは思いますが…

周りの目を気にするか、恥ずかしいかはご自身の性格次第だと思います☆

うちの園はベビーカー禁止ではないですが、幼稚園クラスでベビーカーは見た事ないです💦💦

  • ひまわり

    ひまわり

    コメントありがとうございます!!
    そうですよね、、。何か他に方法ないですかね?恥ずかしい承知なのですが自分の疲れとストレスを考えたらそれしか方法がないんですよねー、、。あとはタクシーですよね??(笑)

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はその距離ならタクシーは使いません😅笑
    良い顔されないので…

    自転車が良いと思います💦それか延長保育は利用しない…ですかね💦

    • 5月10日
  • ひまわり

    ひまわり

    返信ありがとうございますー!!
    そうですよねー😭😭それが、自転車は待ってないんですよねーー、、わざわざこのために買うのももったいなくて😭
    んーー延長保育も必要なんですよね(笑)
    やはり恥を承知でベビーカーですかねぇ、、、。(笑)

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一度ベビーカー利用してみてはどうでしょうか?💦💦

    • 5月10日
37nosk

私ならベビーカーの選択肢はないですかね💦他のお友達や先生にもビックリされそうな気がします😅

だんだんお子さんたちも体力ついてくるでしょうし、毎日の事じゃないなら帰ったらアイス食べよー❗️とかで釣って歩かせます😂