tmhnm✨
職種、職場にもよると思いますが、「給与」をもらっている時期があればその額に応じて出ると思います。
「手当て」であれば出ないかなと。
例えば、私は公務員で県費負担職員となるのですが、普通なら給与をもらいそれに応じてボーナスが出ますが、育児休暇中は共済から手当てが出ているので給与とは違い、ボーナスは出ません💦
ママリ
会社によりけりかと。
私の場合は査定期間中に勤務実績がある場合は出るので、産休育休に入って最初のうちは出ますが、以降は出ません。また復帰明け直後も出ません💦
退会ユーザー
私の会社は産休なら出るけど育休は出ないです〜💦
1人目も2人目もたまたま産休中にボーナス月があり1回分はもらえました🙌
66(大阪)
わたしのところはでました🤗🌟
虹色ママ
ボーナスいただきました♪
ゆう
会社の規定によります。
支払いの時点で働いていないと出ないのか、ボーナスの査定期間に働いていれば出るのか。
私の会社は7月と12月にボーナス支払いがあり、7月は前年10月〜3月、12月は4月〜9月か査定対象期間です。
1人目は8月生まれですが、産休中だった7月は満額、育休中の12月も半額くらい支払われました。
k❤︎
皆さんありがとうございます♡!!
参考にさせて頂きます🥺
まとめてのお返事ですみません😣😣
コメント