

Rai
多分、一度自己負担をして保険証が届いた時点で差額返金、そして福祉センターにての返金になるかもしれませんね。診察を受ける際保険証の番号が必要ですし…
今月一度診察済みなら行けるかと思いますが、今月初めは難しいかもしれません

ベービー
そうですよね!
ありがとうございます!

Kanayan୨୧
妊婦健診として病院に
行きたいのですか?
妊婦健診は保険適用外なので
保険証の提示は
わたしの病院はありません!
なので無料券だけで
受けてます!

ベービー
妊婦検診です!!
そうなんですか?
病院によるんですね!!

はんぺん
なくてもいけますが、保険適用外の部分が、全額負担になります。
ただ、保険証ができたら、病院と役所に行って、7割かな?戻ってきます(^o^)
病院で聞いてみて下さい(o´∀`)b
私も姓変更で、ない時期あったので、、、

ぶるま
私も保険証は出さないと思いますよ☆
助成券と診察券と母子手帳だと思います☆
それ以外は、一度自己負担になりますが、受診した月の月末までに保険証が間に合えば自己負担した領収書等と一緒に提出することで返金してもらえます☆

退会ユーザー
その内容をそのまま通っている産婦人科に伝えれば、きちんと案内してもらえますよ⭐️
お金が絡みますし、ネットで聞いて自己判断はやめておいたほうがいいと思います٩( 'ω' )و

ベービー
病院に聞いてみます!
ありがとうございます!

ベービー
そうなんですか?
ありがとうございます!

美空
私も今月保険証を申請中で、手元にない状態です!
今日検診に行ったら無料券使えました( ´ ▽ ` )
薬とか出たり検診以外で具合が悪くなり受診した場合は、とりあえず10割負担するみたいです!
保険証が届けば上の方がおっしゃられてるように差額返金という形になるようですヽ(*^^*)ノ

ベービー
そうなんですか!
ありがとうございます!

ちょんちょん
こんばんは!
私も今扶養に入るため申請中で手元にない状態ですが妊婦検診の時無料券使えました( ^ω^ )♡
でも保険証提示してください!って言われて今旦那の扶養に入れてもらうために申請中なので手元にないんですけどって言ったらあ!わかりましたー!で終わりました( ^ω^ )
その前にも便秘で普通の検診に行って保険証提示してって言われたので上の様に言ったら保険証提示した扱いになってました♡
だから全然大丈夫だと思いますよლ(^ω^ლ)

ベービー
ほんとですか!
ありがとうございます!
一度病院に行ってみます!!

ちょんちょん
はい!行ってみてください✩元気な赤ちゃんが見れるといいですね♡
最近寒かったり暑かったりするので体調に気をつけて下さいね( ^ω^ )

ベービー
ありがとうございます!
あにょんさんも体には気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね!!

退会ユーザー
あたしも今保険の変更手続きしてますが保険証もらってません。
以外と保険証出来るの遅くて困ってました。
事務局に行って聞いたら保険証が出来るのまで仮の保険証みたいなのをもらえました。
事務局の人が保険者証明書という紙を発行してくれたので昨日はそれを使って病院で妊婦検診受けてきましたよ(*^^*)

うるるん
会社によって違うのですよね。
私の前職の会社は離職票に2週間かかり、旦那の会社で保険証の交付は即日でした。
病院に行きたいので、なるべく早く交付してもらえるように旦那様にお願いしたほうがいいですね。
さて、質問の件ですが、保険証がなくても診察は可能ですが、保険の部分に関しては10割負担になります。
後で返金手続きはできると思います。普段の保険証無しでの診察と同じ扱いだと思います。
病院によって無料券使えるか使えないかあるので、かかる病院にご相談される方がいいですね。
早く保険証の交付がされるといいですね。
体調気をつけて頑張ってくださいね。
コメント