

まる
今年から小一の女の子ママです🥺
私はずーっとフルタイムですので
少し状況は違いますが、、、
むしろ、3月の終わりから今まで
時短にしてもらっています😂
理由としては、3月の終わりから
学校までの歩く練習をしました。
4月に入ってからも
続けて練習しているのと
1年生は大体15時過ぎには帰ってきます😂水曜日は13時ととても早いです😂帰ってきてから、宿題に明日の支度と全部お手伝いでできる感じです、、
そのこの性格などもあると思いますが、うちのこはマイペースなのでまだ1人ではできません🥺
それでも、だんだんと準備が出来るようになってきているので6月~7月には一人立ちができるかと思います😂
最初の2ヶ月くらいは母子ともに負担が大きいなあと、感じました😂

ママリ
学童使わずフルタイムなら、小4以降が現実的かなと思います。
地域にもよると思いますが、うちの学区内は学童に小3くらいまで通わせてそれ以降は鍵を持たせる家庭が多いようです😊
ただ、それくらいになると自由に友達と約束して遊びに行っちゃうので「我が子が帰ってこない」とか「◯◯さんはいつも誰かの家に入り浸っている」みたいなトラブルも多いようで定期的に学校から注意のお手紙が入ります😰
お子さんの精神的な成長具合にもよるのかもしれませんね🤔
コメント