
娘が生後4カ月で秋に向けて服を揃えたい。50〜60の服が着れなくなり、70か80か迷っている。セパレートの服が良いか教えて欲しいです。
子供の服装についての質問です。
まもなく生後4カ月になる娘がいますが、そろそろ秋に向けて長袖の服を揃えようと思っています(^O^)
春に来ていた肌着は50〜60のため、着れる物がほとんどない状態です(>_<)
また、お出かけ着も長袖はお祝いで頂いた羽織物がある程度です。。
今70を買ってしまうとすぐ着れなくなりそうで、でも80だと大きすぎるのかなーと悩んでいます( ; ; )
また、カバーオールなど上下つながった物はすぐ着なくなるのかなと思い、セパレートを買ったほうがよいのかも悩んでいます。
今からどのような服を揃えていくとよいか、教えて頂けますと幸いです(˵˚ ω ˚˵)
よろしくお願い致します!
- yuujin(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ウィット
3ヶ月くらいから成長がすこし緩やかになるそうですよ。
いま買ってあるのは70cmの2wayオールです。

退会ユーザー
70はほんとにいらないです!
一着だけ持ってましたが一瞬でした…。
今ジャストはいくつですか?
80で全然いいと思います!
セパレートはお座りできるくらいしっかりしてないと面倒ですよ(;_;)
-
yuujin
70はあまり必要ないのですね!調べていると70は3〜6カ月と書いてあって、長袖着る頃には5カ月近いのでどうなのかなと悩んでいました(>_<)
今おそらく60がジャストですが、もうそろそろきつそうな状態です。。
セパレートはまだ面倒なのですね( ゚д゚)
80だとセパレートの服が多いイメージでした!そしたら80のつながった服探してみます(*^^*)
ご回答頂きありがとうございます!- 9月4日
-
退会ユーザー
70はわざわざ買うのはもったいないです。
サイズ表は全くアテにならないので参考にしないほうがいいですよ!
うちはお座りが7ヶ月とかだったのでそれまでずっと上下繋がったの着せてましたよ^^- 9月4日
-
退会ユーザー
他の方の見ました^^
肌着は半袖でいいですよ。
羽織りものや、ひざ掛けみたいなもので調節してあげるほうがいいです。
肌着も長にすると暑すぎますよ。- 9月4日
-
yuujin
ちぎりぱんさんは7ヶ月まで繋がったの着せておられたんですね(˵˚ ω ˚˵)
そしたら最低限洗い替えできるくらいに買おうと思います!
肌着までご回答頂きありがとうございます(T_T)✧
肌着も半袖で準備してみます❀
たくさんご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました!!- 9月4日

けだまたろう
6ヶ月頃まではロンパースを
着せた方がいいので
数枚、70センチのロンパースを
用意された方がいいかも
しれないですね(*^_^*)
寝返りしだすと成長も緩やかに
なる子が多いみたいですよ٩(๑^o^๑)۶
また、そんなに成長が早くて
心配であれば、羽織れる薄手の
カーディガンなどだけ用意して
本格的に長袖着るまで待つのも
手かもしれないですね(●´ω`●)
-
yuujin
カーディガンを羽織るという方法があるんですね(⃘'⃙৺`⃙)⃘ !
80をひとまず用意して、カーディガンで少し様子見てみようかなと思います❀
6カ月過ぎると上下つながった物はあまり着ないですか?
重ねての質問失礼します(>_<)
ご回答頂きありがとうございます!- 9月4日
-
けだまたろう
半袖でもカーディガンを
着てしまえばだいたい
防寒できるので便利ですよ〜(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
6ヶ月すぎるとというより
おすわりができるようになると
あまり寝たがらないので
上下分かれている方が着せやすいし、
ハイハイしだすと
赤ちゃんも動きやすいですよ😊- 9月4日
-
yuujin
カーディガン便利なのですね(˵˚ ω ˚˵)
私が寒がりなので、どうしても中も長袖着せなきゃ!と勝手に思っていました。笑
おすわりやハイハイが目安ですね!
いろいろとご丁寧に教えて頂きありがとうございました(⑅˃◡˂⑅)
今度いろいろ買いに行ってみようと思います!- 9月4日

くりママ*
子供さんによって様々なんですね!
うちは小さく生まれたんですが、70買ったの意味ないくらい着てないです。
80のロンパースは部屋着として、
セパレートを外出着に使ってました!
肌着だけはボディ?つなぎの股下ボタンのユニクロを80着せてました!
2人目には最初から肌着ユニクロにしようと思ってます!
-
yuujin
70はあまり着はらなかったんですね!
ユニクロの肌着気になります(˵˚ ω ˚˵)
肌着も股下ボタンで、ロンパースも股下ボタンだとボタンばっかで大変なのかなと勝手に思っていました。。笑
今からだと肌着は半袖ではなく長袖を買うべきでしょうか?
重ねての質問失礼します(>_<)
ご回答頂きありがとうございます!- 9月4日
-
くりママ*
質問とちょっと違った回答してしまいすみません…。
もうそろそろ足をバタバタしだすと思うんです。きっと子供さんによって成長具合は違うかもしれませんが、バタバタしだすと新生児の頃の肌着ずりあがってくるんです笑
なので、股下ボタンだと、お腹がスースーしなくて良いかなぁと思って着せてました。
オムツ替えの時ボタン大変と思った事はなかったです。はいはいの時期のボタンは大変でした!
なのでその頃には完全に
日中は下はズボンだと履かせやすかったです!女の子ならスカート一体型のスパッツ?レギンス?とかいいかもですね♡
うちの子と月齢の季節が違うので秋冬の時はヒートテックの半袖と長袖もってましたがそれは9ヶ月以降の話なのでちょっと参考にならないですよね(ノД<*`)ごめんなさい。
でも秋冬は半袖を多く使ってました!
夏はノースリーブの股下ボタンでした!- 9月4日
-
yuujin
とんでもないです!たくさん教えて頂き、本当に有難いです(T_T)✧
確かにバタバタしていて、ボタン付きでないとずりずりなりそうです。。
はいはい時期はボタン大変なのですね( ゚д゚)
そしたらお座り、はいはいを目安にセパレートにしていこうと思います❀
赤ちゃん用にもヒートテックがあるんですか!すごく気になります(˵˚ ω ˚˵)
半袖のヒートテック見に行ってみます!
たくさんご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました!!- 9月4日

まる
歩き出すまでセパレートは着てなかったです。ボディースーツにズボンとかならありましたが。オムツ替えが大変ですが、カバーオールの方が使ってました。
今、60が小さめなら肌着は70、上は80でもいいかもです。
まだ先なので、着る一ヶ月前とかの方がいいですよ、急に成長するかもしれないし、逆に成長が緩やかになるかもなので。
yuujin
成長が緩やかになるのですね!私も早めに準備しとこうと思います(⃘'⃙৺`⃙)⃘
ご回答頂きありがとうございました!
ウィット
月齢が近いので、私も参考にさせていただきますね♪
友人が言っていたのですが、フリースベストが便利だそうです。
yuujin
同じ5月産まれなんですね(˵˚ ω ˚˵)
フリースベスト、モコモコしすぎず便利そうですね!
調べてみます☆
ありがとうございます(*^^*)