コメント
ママリ
王道ですが、ストライダーおすすめです。軽いので子どもも扱いやすくすぐ乗れました。大人も持ち運ぶ時楽です🤣上の子はへんしんバイクかいましたが、重すぎました…
ままり
うちの子はストライダーなのでオススメですが、近所の子が3歳でスパーキーと言うのを購入してもらっていました。
ブレーキが付いているタイプなので2歳半であれば握力も多少ついていると思うので今後のブレーキ練習にもなるのでスパーキーもいいなと思います😊
ままり
2歳前ならストライダーも軽いしお勧めですが、ある程度大きくなってきたら、変身バイクみたいな少し重いけど、自転車に切り替えられるのがいいかなと思います!
私の娘は2歳の誕生日に変身バイクの小さめの方を買って、その頃は重そうで上手く乗れませんでしたが、何度かやっていると重さに慣れてわりとすぐにペダルに切り替えできて、4歳の誕生日にはもっと大きいちゃんとした自転車を買いました😊
ストライダーから自転車に切り替える時よりも変身バイクのように少し重いのから自転車に切り替えた時の方が力の入れ方とか重さに対してのバランスの取り方とか少しコツが掴めていると思うので、2歳半なら変身バイクのようなものがいいかと思います😊
話がまとまらず、長文になってすみません😅
はじめてのママリ🔰
もう3歳越えましたが、色々悩んだ結果、昨日キックバイクを購入しました😊
4歳になったら16インチが主流らしく、某有名自転車メーカーのスタッフから子供の成長に合わせて買い替えるなら16→20インチがベストと教えて貰い、ママリでもペダル後付できるへんしんバイクやケッターサイクルを買っても、今の身長(娘は93cm)だと一番小さい12インチになるので、ペダルを着けて乗れる頃にはサイズアウトすると教えていただきました💦
ここ数週間、色んな店舗に行きましたが、タイヤが樹脂製のストライダーは3kgくらいなので軽いです。へんしんバイク2はエアタイヤで4.5kg、ケッターサイクルは発泡ウレタンタイヤで7.8kgでした。
今から乗っても4歳頃には12インチは小さくなって勿体ないので、安価のキックバイクが良いと思います😊
ちなみに少し重たくなりますが、うちはエアタイヤタイプにしました。スパーキーはスタンドが後輪についてて脚に当たって危なさそうなので候補から外しました。
長文すみませんでした💦
ちん
やっぱり王道ですよね✨
2歳半からでも充分楽しめますかね?