
今日は母の日なのになー。息子や娘はまだ分からないし、旦那さんからの…
今日は母の日なのになー。
息子や娘はまだ分からないし、旦那さんからのお花やプレゼントなんて期待してないけど、、
でもさ、でもさ、3月に出産終えたばかりで毎日怒涛の日々を送ってきて、せめて
毎日ありがとう!とか言ってくれても良いのな、と思ってしまう😓
分かってます、期待しても仕方ないって、
モヤモヤして逆に冷たい態度しちゃって旦那をイラつかせるから考えちゃダメだって事は😅
でも、ありがとうが言えるようになった息子に今日はママにありがとうって伝える日だよーって教えてくれても良いのにな〜と思ってしまう。
何度も今日は母の日だよー。とか、自分で言ってて虚しくなる笑
最終、息子に今日はママにありがとうっていう日なんだよーって言ったら旦那はスルーで息子連れてお風呂へ、、
もう、なんか泣けてきます🤣
ただの愚痴ですが、産後のホルモン変化か情緒不安定で1人で悶々として旦那に冷たくしてしまいそうなので、ここで吐き出させて下さい!
- しばいぬ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

みなみ
わたしもどうせないやろ、って思いつつも
「買い物行ってくるわ」って1人で行ってくれたので、もしかしてと思ってしまいましたが
案の定なにもないです←
わたしは毎年父の日に息子の足型スタンプしたり、手のひら型どったキーホルダー作ったりしてきたのに今まで1度も返ってきたことないです😩
どうせないと分かってても、お風呂も息子と2人で入ったのだから、「ありがとう」って行っておいで~
とかあればいいのに…と思いましたが、気づかない人です😭

はじめてのママリ🔰
同じです😭
うちも母の日、旦那も子供も完全スルーでした!
少しでも期待してしまう自分が虚しくなりますよね。。
毎日、本当〜にお疲れ様です!!
せめて自分で自分を褒めてあげましょ☺️🌹
-
しばいぬ
コメントありがとうございます💕
そうなんです💦
毎年期待してしまう自分が本当に虚しい😅
そうですね😊
はじめてのママリ🔰さんも毎日お疲れ様です❤️☺️- 5月9日

ままり
毎日お疲れ様です!私も同じことを考えてました😂こういう相談に対して「旦那の母ではないので」とか「誕生日でもないのに何かほしいの?」とかよく見ますが、そういうことじゃないんですよねっ👐
物がほしいとかそういうことじゃなくて、「今日は母の日っていって、お母さんにいつもありがとうを伝える日だよ」って旦那さんから子どもに一言伝えてくれてもいいのにって話で😅「いつもありがとう」っていう一言があるだけで、また明日から頑張ろうと思えますよね〜…うちも特になしでした🤷♀️明日からも変わりなく母業頑張りましょうね😌
-
しばいぬ
コメントありがとうございます💕
まさに!全く同じ気持ちです🤣
物が欲しい訳でもお祝いして欲しい訳でもないですし、それは百も承知で、価値観違う人もいるし、考え方もそれぞれって分かってはいるのですが、、
ただ、今日は母の日って言って、ママにありがとうって伝える日なんだよって教えてくれるだけで良いんです😓
プラスで旦那からありがとうなんて言われたら、本当にしばらくその言葉を思い出して頑張れるのに😂
ままりさん、いつもお疲れ様です🥰
はい!明日からも愛する子供と旦那の為に母業頑張りましょう❤️- 5月9日
しばいぬ
コメントありがとうございます💕
私も去年の父の日やったから今年は期待してたのに、、
何なんでしょうね?😔
男性脳と女性脳の違いなのでしょうかね😂
期待したくないのに期待してしまう自分も虚しいですが、SNSなどでしっかりお祝いしているパパさんをみてしまい、余計モヤッとしてしまうのもあります😞