
コメント

ころろ
自分より先に、子供の未来を考えてできることをしていくってことですかね。

めいち♡ᐝ
子供のこと、家族のことを第一に考えてほしいです。
あと、父親として叱るべきときは叱ってほしいです。私ばかりガミガミ叱っているので、私が叱ると子供は主人のことろにすぐ行き、遊んでいるので、それは父親としてどうなんだろう、と思います。
-
まー
第一に考えるのは父親も母親も同じですよね!
確かに言うべきことは言って欲しいですね!子供のために。母親としても少し寂しいですよね、嫌な役回りです。- 9月4日

ゆうかりん
一家の大黒柱として家族を守るという責任を持っているかだと思います。
共働きの方や主夫の方の場合はもちろん違いはあると思いますが、我が家の場合はそうだと思います。
旦那には欠如してますが💔
-
まー
一家の大黒柱!私は普段の生活でも口にしてます!仕事から帰ってきたら、うちの大黒柱が帰ってきたぞ〜とか、少しでも自覚を持ってほしくて。大事なことですよね!- 9月4日

退会ユーザー
家族のための行動をしてほしい、と思ってます!
いつも早めに起きて早めに会社に行っちゃうので、寂しいしそんなに家に居たくないのか!と責めたら、早く会社行ってるのは早く会社から帰ってくる為だよ、と言われて反省しました。たしかにほとんど定時で帰ってきてくれます。
話してみるとお互いが思ってる家族への貢献も違うのだな、と思いました!
-
まー
素敵な旦那様ですね〜!鏡ですね!- 9月4日

ih
勝手な行動・計画で家族を振り回さないことですかね〜
求めすぎなのか、言葉にしてみると難しいですね💦
-
まー
難しいですよね〜!ふと考えてみて、口では自覚を持てって言ってるけど、じゃぁ自分にとっての自覚ってなんだ?と詳しく聞かれるとスムーズに答えられないものだなぁと思いました。- 9月4日

まうたん
家族があるということは、自分の行動ひとつが家族全てを巻き込むということを理解することかなーと思いますね☺︎
-
まー
なるほど!深いですね。家族とはそれほどの影響力がありますもんね。
ありがとうございました!- 9月4日

メイ
家族優先にして欲しいです。飲みに行くのを減らすとか、早く帰ってきて子どもと遊んだり私とご飯を食べてテレビを見てお話しして、、
基本 仕事以外で家にいてほしい 笑
-
まー
めいさんは旦那さんのこと大好きなんですね!素敵です。- 9月4日

ショコラ
家族がいることの自覚ですかね。
独身なら何をしても良いし、夫婦2人でもある程度1人の時間があって自由でいられるかもしれないけど、子供が出来たらそうはいかない。
子供にとって親は一番のモデルだし、子供を育てて行くためには簡単には仕事を変えれない。
2人の子供だから2人で育てて、積極的に子供に関わっていってほしいですね😉
まー
それは普段の生活の中での事ですか?
ころろ
生活というより、子供が新しい家庭をもったり、経済的、精神的に自立し巣立つまでの間という感覚です。
まー
なるほど。そういう考えもあるのですね!ありがとうございました!