
とても小さな事ですがご意見聞かせてください🙇♀️義父母が毎週のように…
とても小さな事ですがご意見聞かせてください🙇♀️
義父母が毎週のように食事に連れて行ってくれたり、義父母宅で夕食をご馳走になったりします。
とても有難いですし、息子をとても可愛がってくれます。
ただ、外食する際少し気になってしまう事がありまして‥
ドリンクバーの氷で遊びたがる、と、コップに氷をたくさん入れて遊ばせるのですが、初めにやらせたのが義母で、その後毎回遊ばせます。
それって子供にとっては普通の事なんでしょうか?
自宅でもコップの中に手をいれてワシャワシャやるようになり、
躾的にどうなのだろうと気になってしまいます💦
息子は楽しそうにやっていますが、私的にはやらせたくないなぁと感じますが、気にし過ぎでしょうか?😭
かなり息子にベッタリタイプの義母で、会ったらすぐ連れていかれ側から離れないし、息子のお世話セット一式揃えて持ち歩き、私の出る幕はありません‥最近になって苦手意識が出て来てしまい、それもあって‥😭💦
- はる🐤(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
汚いですね、、わたしなら注意します。
うちも義母がべったりでしたよ。いまは距離おいてます。どんどんエスカレーとしますよ

もも
外食してて他の子がコップに手を入れて遊んでたら躾がなってないなぁと不快になります😰
旦那さんから止めるよう言ってもらった方がいいと思います💦
うちの義母も私が母親!くらいの勢いでお世話してたので本当に嫌でした😢
-
はる🐤
やっぱり、周りは不快になりますよね😥現に、私も遊ばせてるのを見てずーーーっと不快です😭汚い事させないで!と思ってしまいます。
そうですね!旦那に、一緒に食事したタイミングでまた同じ事があったらそれとなく言ってもらえるように伝えてみます😭
ももさんのお義母さんもなんですね💦私が母親なのに!って思っちゃいますよね😭やりたい気持ちは理解しますが、私達の気持ちも考えてほしい😭- 5月9日

ちょこ
それは普通のことではないです💦
同じくらいの月齢ですが、ママ友でご飯食べに行ってもやっているのを見たことないですし、うちの子にもやらせません😓やらせようとも思ったことがないです🥶もし外食で他の子が氷で遊んでるの見たらうわぁ躾されてないのかなぁ、行儀悪いなぁって思います😱
そりゃ子供は楽しいと思いますが、そもそも遊ぶための氷ではないのでやらせないようにした方がいいのではないでしょうか??旦那さんから注意してもらうか、絶対義母に渡さないくらい息子さん抱いて対抗するか、義実家と距離をとるのがいいのでは🤨?
-
はる🐤
やっぱり普通じゃないですよね😭
私もされてる間ずっと不快で不快で😭
こんな事を覚えてしまって、今後保育園や外食などでもやられてしまったら‥と思うと心配です。一度楽しいと覚えてしまった事なんて、きっと繰り返しちゃうと思いますし💦
一度、旦那がいる食事の時にまたやられたタイミングでそれとなく言ってもらおうと思います🙇♀️
息子に手を伸ばして「来る?来たいのねぇ〜ほーらおいで〜」と毎回サラッと連れて行かれます😭
本格的にダメになってしまう前に義実家と少し距離を置く方向でいきたいと思います😭
ありがとうございます☺️- 5月9日

みっちゃん
義母だから尚更、どうしたらいいか困りますよね。
正直、お子さんのその遊びは周りを不快にしてしまってる気がします😂
旦那さんに伝えて、旦那さんから義母に注意してもらうのはどうでしょうか?
うちも義父や義母がたくさん食材とかもくれるんですが、食べきれない量もらったりすると旦那に言って旦那から親に伝えてもらってます。
-
はる🐤
そうなんです。
実母ならハッキリ言えるものの、義母ですと、なかなかいえなくて😭
実母は祖母としていい距離感で息子と接してくれるので更に気になります💦
息子の遊びで不快にさせてしまうのは、本当に周りの方々にも、何も知らない息子にも申し訳ないので、旦那からタイミングをみて指摘してもらうよう伝えてみます🙇♀️
うちの義父母もたくさん色んなものくれますー😭狭いアパートなので結構しんどいです‥
みなさん伝えられてるんですね!
私も自分のためにも言わなきゃです😭‼︎- 5月9日
はる🐤
そうですよね😭
私もコップに手を入れて遊ぶなんてあり得ないと思いました😭
はじめてのママリ🔰さん、距離置いているんですね!
私も、毎週末はしんどくなって来たので、本格的にダメになる前に徐々に距離を置きたいと考えてます😭
これ以上エスカレート‥怖すぎます。
はじめてのママリ🔰
うちの義母にそっくりすぎてびっくりしました。依存たいぷではないですか?
はる🐤
確かに!
なんでも一人で出来ちゃう人ですが、息子(旦那)にも甘々で、なんでも先回りして全てやってしまう、
それが息子に依存なのかも😰です。
旦那の車、医療保険、通帳の管理、全て結婚するまで義母が率先してやっていました。結婚するまでお金すらおろしたことが無かったようです(あり得ない😬)
はじめてのママリ🔰
そういう人って、自分と人との境界がわからなくて知らぬ間に土足で立ち入ってるとおもいます。
はっきりいわないと後々こまります
はる🐤
おっしゃる通り、まさに最近そんな事を感じるようになっていました。
まるで2人で子育てしているような気持ちになります‥😭
はじめてのママリ🔰さんのお義母さんもそのような方だったんですか?はっきり言わないと距離を置いてもグイグイ来ますかね?😭
はじめてのママリ🔰
そんなタイプでした。私が距離をおいた理由は娘が2歳とかになると、ばあばべったりになりママはどっか行ってみたいに言われたり、頻繁に娘を自分の家に連れて帰るようになったからです。
限界になりしばらく会わないことを伝えました。
いまは最高です😁
うちも昔はやたらとごはん誘われてましたよ
はる🐤
私が今から心配に思ってた事です😭
余りにも甘々で、ばあばがいい!となって、息子が取られちゃうんじゃないかと‥
はじめてのママリ🔰さんも最愛の娘さんからそんな事言われて辛かったですね😭今は幸せで、本当に良かったです☺️✨
はっきり伝えられて、すごい😭
私も今から少し距離を置きたいと思います!