![ちっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
菓子おりを持っていくべきかどうか、出勤場所と上司の関係性を考えると良いでしょう。
切迫などで休んでて、仕事復帰した方に質問です。
4月の上旬からお腹の張りが取れなかったため
診断書を書いてもらい、お休みをもらってました。
しかし、明日から仕事復帰してみようとなり、
明日からまた働き始めます。
その際に、菓子おりを持っていこうと思うのですが、
私が出勤する場所と上の人がいる場所が違います。
私が出勤するところは施設長という人がいます。
施設長とは話すことが多いのですが、 上の方たちとはあまり接点がありません。
上の人がいるところは、事務長などがいます。
診断書を出したのは事務長でした。
久しぶりの出勤と、休みをいただいたことで
菓子おりを持っていった方がいいのでしょうか?
- ちっちゃん(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら出勤する場所だけにします😳
休んだ穴を埋めてもらったのは勤務先のメンバーでしょうし✨
![もんちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちっち
参考になるかは分かりませんが(>_<)
私は妊娠悪阻で1ヶ月仕事をお休みさせて頂きました!
幼稚園で働いているのですが、
代わりにクラスに入ってくれた先生個人に菓子折り、その他職員にはまとめて菓子折り、園長と理事長は夫婦のため、個別に菓子折を渡しました。
ちなみに理事長は滅多に園に来ませんが、お休みを頂いたので、一応持っていきました💡
-
ちっちゃん
やっぱり持ってた方がいいんですかね😂
参考になります!
ありがとうございます😊- 5月9日
ちっちゃん
その方がいいのでしょか😂
考えてみます!
ありがとうございます☺️