![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外で遊んで汗をかいた子供たちがシャワーを嫌がる場合、他の方法で体をきれいにする方はいますか?相談します。
暑くなってきて、外遊びに付き合うと汗だくです😭
今日も1時間くらい公園に行ったんですが、私も上の子も汗びっしょり😂帰ってシャワー浴びましたが、上の子ギャン泣き、下の子も待っている間ギャン泣きでカオスでした😂2人にギャン泣きされ、わたしも余裕なくなり上の子に怒鳴ってしまったりと、いいことないです😭
いままでは帰ってきたら、全着替えで手洗いしかしてなかったんですが、汗だくだとシャワーしてほしいと思います😭
上の子はお風呂嫌いではなく、入るまでが嫌、またいつもと違う流れが嫌なようで、昼間のシャワーは難しそうです😭
長々書いてしまいましたが、汗だくだけどシャワー嫌となったら体を拭くだけとか、違うやり方で体をきれいにしてあげている方いますか??よければ教えてください😭
- ゆきこ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
水遊びとして、湯船に温めのお湯ためて遊ばせることはしました😊
あとは、桃の葉ローションのシートタイプがあるのでそれで拭くとか(汗疹対策)しました。
ゆきこ
なるほど、遊びに変えてしまえばスムーズにいくかもです!!
シートタイプあるんですね!知らなかったです!使ってみます!
ありがとうございます😂
3-613&7-113
娘も、夕飯・お風呂の流れなので変えると「ご飯が先でしょ!」て怒るんですよね😅なので、水遊びとして対応してました。
遊びに出た先でも、汗かいててペトペトしてたら使ってました😊お尻拭きで拭いても良いと言われましたが、汗疹対策にはならないとのことでした。
ゆきこ
うちも夕飯、お風呂の順番です😭ご飯でベタベタになるのでお風呂はあとがいい、でも汗が…と思っていました😭
うちも水遊びにしてみます!!
持ち歩けるタイプなら便利ですね!お尻拭きはあせも対策にならないのですね😭
さっそく買いに行きたいと思います!!
3-613&7-113
汗疹対策にも入りたいですよね💦汗疹になったらなったで、大変ですし…。
ウェットティッシュみたいな感じです😊沢山入ってるのと、少なめなのとありましたよ(去年)。