
予防接種の予約が遅れていますが、2ヶ月半でも受けられます。産科でも受けられるし、2回目以降は小児科でも可能です。
明日で生後2ヶ月なんですが、予防接種の予約をまだ取っていません💦遅くなっても大丈夫なんでしょうか!?
産科で、予防接種の券が届いたら予約を取ってね〜と言われたので、届いてからじゃないと駄目なのかと思ってたんですが…
2日前に届いたので近くの小児科を予約しようと思ったら、予防接種の時間帯は月末まで空きがありませんでした😱
2ヶ月半はさすがに遅すぎますよね?😭
産科でも受けられるみたいなんですが、2回目以降は小児科で受けたりできるものなんでしょうか??
自分の無知っぷりに後悔しかありません!😫
良ければ教えてください〜💦
- ママリ(4歳2ヶ月)

p
引っ越し、年末年始休みなどと重なり2ヶ月半くらいの時にはじめての予防接種になっちゃいましたぁ😅
初回から近所の小児科で受けました💡

ママリ
2ヶ月半でも大丈夫だと思いますよ☺️
それ以降1ヶ月ごととかなので、少しずつずれていきますが
1歳前で少し予防接種ない期間があるので、そこで帳尻あうと思います✨

ゆーまま
うちも近くの小児科で受けようとしたら、いっぱいで出遅れました😅💦
産まれてすぐ予約する方もいるみたいですね💦私も知らなくてびっくり👀‼️
なので、仕方なく1回目は内科で打ってもらいました。
2回目以降はずっと小児科で受けています!

はじめてのママリ🔰
2ヶ月半でも大丈夫だと思います🌟
BCGのある5ヶ月のあとは7ヶ月、その後は1歳と間が空くので気になるようであればそこで帳尻合わせる感じで、そんなに気にしなくて大丈夫だと思います☺️
基本助成券があればどこでも大丈夫ですが、ここというかかりつけを決める意味でも小児科でいいと思います🌟

ママリ
みなさんありがとうございます!!
2ヶ月半でも大丈夫なんですね、良かった〜😭
本当にどうしようかと思っていたので、早々にご回答いただけて助かりました!
また、2回目以降は別でも大丈夫と分かって安心しました😌
早速予約取りたいと思います。ありがとうございました😊✨
コメント