※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食について生後6ヶ月半の息子がいます5ヶ月になる時に受けた検診で…

離乳食について

生後6ヶ月半の息子がいます
5ヶ月になる時に受けた検診で、小児科の先生から離乳食は早く始めた方がいいと言われて5ヶ月なったばかりの頃に始めました
その時まだ腰も座ってないし、食に興味も持っていませんでした

それでもちょっとずつ進めていって、しっかり食べてくれる日もありました
でもあまり食べない日がほとんどでした

今息子は生後6ヶ月半ですが、いまだに食に興味を持っているそぶりはないし、腰も座っていません(しっかりはしてきました)
よだれはすごく多いです

毎日全然食べてくれなくてほとんど捨てているような気がするし、ベタベタに汚されてイライラしてしまいます

一度辞めてまた食に関心を持つようになってから再開すべきでしょうか?
それともあまり食べてくれなくても続けていくべきでしょうか?

アドバイスいただけると嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

おんなじ感じで6ヶ月の時1週間休みましたが、状況変わらずだったので、
6ヶ月でペースト卒業して刻み食にしました!
そしたら食べてくれるようになりましたよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    全然食べないからペーストですらまだ早いのかなと思っていました!
    試してみます!😭💖

    • 58分前