※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
ココロ・悩み

子供が激しい言動を示し、母親との関係が辛くなっています。育児に対する自己否定感や疲労感も抱えており、息子に愛される方法を模索しています。旦那の支援もあるが、家庭内でのストレスが大きい状況です。

今日は母の日なのに、母でいることが辛くて仕方ないです。

最近、上の子は私に懐かなかなりました。

もうすぐ4歳になるこの時期、自己主張や言動も激しくなるのは分かっています。
して欲しいことがすぐにしてもらえない時、見たいテレビを見れない時、とにかく少しの我慢が出来ずにすぐに怒号をあげ、私を睨みつけ、物に八つ当たりをすることや部屋から出ていく事もあります。

その都度きつく叱ったり、叱り方も模索していろんな方法を試して見たり、普段少しでも心が満たされるようにコミュニケーションを取ったり頑張ろうと言う気持ちもありますが、日常茶飯事に睨まれ叩かれ、怒号をあげる我が子を見ていると心が疲れてしまいました。

その都度ごめんなさいと言ってきますが、それはただテレビを早く見たいから言ってるように感じるし、年齢的に当たり前かもしれないですが数分後、また同じことの繰り返しになります。

比較的旦那にはそういったことは少なく、私が関わるとすぐに揉めることになってしまうので、すごく落ち込みます。

朝も起きる時、ご飯の時、着替えとずっと好き勝手なことを言って私が関わると避けられているように感じ、今も旦那が公園に連れて行ってくれると言うのでジャンバーを着せ袖をまくろうとしたら拒否、何回も拒否。
私も人間、いつも家族の為に家事を頑張っているつもりです。大変な思いをして産んだ大切な息子は私の方を向いてこない。心が限界で息子の前でもうママだって悲しくなるから、ママももう良いよ。と泣いてしまいました。

怒ってばかりいるからダメですか?睨まれても叩かれてもすぐに気持ちを切り替えて育児しないとダメですか?

この状況、何かしたからって明日からガラッと状況が変わるとは思いませんが、何をどう頑張れば息子はママ大好きと思ってくれるのでしょうか。

旦那は育児も家事も積極的にしてくれます。それすら私がダメな人間だからと思ってしまいます。子どもたちを連れて公園に行ってくれた今も、家に残されてなんか辛いです。

コメント

チャ!

私も上の子と同じくらいで
ほんとに気にくわないと叩いたり適当に謝ったり、机叩いたり
もういい!!と泣いて部屋から出ていったり、ママ嫌い!!と睨んでくることも勿論あります。
でも私もお母さんですが一人の人間
息子に嫌なことされたら子供っぽいかもしれませんが
嫌だ!やめてよ!っていうし、喜怒哀楽は伝えるようにしてます
赤ちゃんと少年の狭間でダメだとわかってる。わかってるけど嫌だもん!で赤ちゃんのようにグズって
でもグズりかたは少年のようでって微妙な時期なんだろうなと私も模索してます😁
頑張って良いお母さんでいようという気持ちが伝わってくるのですが、ママーリさんが良いお母さんでいようと色々模索してある種の壁を作ってるのかな?と思ってしまいました
素直にままも嫌だ!とか
そんなこと言ったら悲しい!とか子供と同じように感情をあらわにして伝えるとかもいいと思います
いつでもずっとお母さんじゃなくていいんですよ疲れちゃいますしね😅

  • ママーリ

    ママーリ

    コメントありがとうございます。
    今日初めて嘘泣きではなく涙をポロポロ流してママも悲しい、嫌なことばかりされてママだって泣きたい、と息子の前で泣いたので息子も驚いた様子でした。
    下の子もいるので上の子を十分に満たしてあげられてないんだろうなと言う実感と、イライラが勝ってろくに相手にしてあげられてなく、、いい母親なんて程遠い言葉です。
    悲しい、痛い、嫌だ!はもう伝えすぎてるほど言い続けもう無反応になりつつあったので、もう一度喜怒哀楽しっかり伝えてみます。

    • 5月9日
らか

パパもいてママに叱られた時、パパはどうしてますか?ママに同調してくれますか?それとも子供を宥めに行きますか?ママにその態度を取った時にパパからものすごい叱られること、ママが叱ったり注意してるところに片方が宥めることも大事ですが、そういう場合は夫婦2人で同じ事に向いて子どもが叱られることも大事なんだそう。

一時息子も叩いてきたことがありましたが、私は本人が痛いと感じる力で即やり返しました。もちろん息子は泣いて「痛いでしょ?ママも痛い。だから叩いちゃいけない」って叱り突き放しました。しばらく息子は泣いて、その時は触れずにスルー、落ち着くと私のところに来るので振り返りを2人でして「もうしないでね」と約束して抱きしめて終わりって繰り返しました。おもちゃにやつ当たるなら「そんなに大事にできないならもういらないね」って捨てたこともあります。実際には捨てたふりですが。物にも人にも気持ちはあるから大切にしなさいって毎回しつこく言います。部屋を出て行くなら「もう帰ってこなくていいよ」ってドアしめて落ち着くまではスルーです。本人も何がいけないのかクールダウンしないと振り返りはできないので放っといていいと思います。

もう少しで4歳。息子も4歳になったら急にお兄さんになりました!叩いたりなくなったのもその頃です。どんなに反抗してもママだからこそなんだと思います。大好きなママだから僕の願いを全部聞いてくれるよね?みたいな。だけど実際には全部は難しいし順番やルールもあって、少しずつ学んでいってくれると思います。そんなに落ち込まなくて大丈夫です。楽しい休日を過ごしてくださいね。

  • ママーリ

    ママーリ

    コメントありがとうございます。
    夫婦で話合っていてきつく叱ったら片方は心の拠り所になるような存在でいられるように一緒にきつくは叱りません。けど、悪いことはしっかり悪いと伝える。と言う感じです。

    私も叩かれたらやり返した事もありました。けど息子が下の子に叩き返すことが多く、その時に痛いこと悪いことされて同じことしたらダメだよ、と話をしているのに私が息子に叩かれて叩き返すと言うのは筋が通ってないなと思い、最近はやめていました。

    おもちゃを大事にしない時は、おもちゃ大事にしない人にはおもちゃは買ってあげられないね、と言うと泣き喚きすぐに謝ってきますが、何度も何度も繰り返します。時には壊れたから使えなくなった…と言って取り上げた事もあります。

    叩いてきたり叫んだり、そんなに嫌ならママどっか行くね、と言って家を出て行くふりをしたり、嫌ならどっか行きなさい、みたいなことを何回か言っていたら、最近自ら怒った時にもう出て行く、居なくなる!と言って家を出ようとしたので、私が蒔いた種だなと反省して、ママの大事な子どもだからどっかいなくなっちゃったら悲しいからもうどっか行くって言わないでね、と約束をしました。もちろん、私も怒ったはずみでいなくなる!というのは辞めました。

    何が正解で、正解と思ってやっても後からダメなやり方だと、気付いたり、らかさんのお子さんには効果的でもウチの子には逆効果だったり、凄く難しいです。

    クールダウンは私も意識してます。ヒートアップしてるところに被せて叱っても意味がないですよね。天使の4歳が近づいていますが本当に少しは落ち着いてくれるのか期待したいですが…

    • 5月9日
はじめてのママリ

読んでいて、我が家のことかと思いました😭

静かに諭しても効果なし、怒鳴り散らしても効かず、「叩く子とは遊べない」と言って別室にたてこもるのも効果なし。

私も八方塞がりです。

でも下の子がいないときにふたりきりで過ごすと安定するんですよね。

ママーリさんの上のお子さんはどうですか?

「上の子ちゃんと、下の子ちゃん、ママはどっちを可愛がってるようにみえる?」と聞いてみたら、即答で「下の子ちゃん」と答えました。

私は上の子をかなり可愛がってるつもりでも、上の子からしたらまだまだ足りないんですね…
白目むきそうです😭😭😭

  • ママーリ

    ママーリ

    コメントありがとうございます。
    同じですね💦
    私も下の子へのヤキモチが大きいことは分かっているので上の子が気分良くなるように2人で出かける日を作ったりできる範囲で考えてやっていたけど、同じく足りてないというか…その時は嬉しそうでも帰宅したらすぐに荒れてしまう。
    下の子ももう主張が強くなってきたので誤魔化せなくなってきてるので上の子の思いばかり聞いてられないし。

    だんだんとこっちが限界にきて、今では上の子の事が嫌いなの?と自分で錯覚するくらいどう接していいのか分からなくなっています。
    そしたら余計に子どもにも伝わってしまってるのか今はとても距離感があるように感じてます。
    出口が見えない負のループにずっと迷い込んでいます。

    上の子も気持ちのやり場がないのかすごい形相で睨みきかしたり叫んだり、そんなことはありませんか?
    どうしたらいいのか本当にわからないです💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にいろんなことを試されていて、ママーリさん本当に努力されてるなって感じます。
    すごいです!

    頑張ってるのに解決できないのが辛いところですよね💦

    うちも、一旦落ち着いても下の子が合流するとたちまちもとに戻ります。

    夫には叩かないのに私には叩いてくるし、
    鋭い目でにらまれることもあります。
    本当に落ち込みますよね。
    大事に育ててるのに、何でそんなことされるんだろうって。

    そういう状態がひどいときは、幼稚園から帰ってきてから、まっすぐ公園や支援センター行きます。
    先生や他のママさん、娘のことを気にかけてくれる人がいるだけで、上の子も問題行動は起こさないです。
    びっくりするくらい良い子で、本人も楽しそうです。

    帰ってきたらまた同じですが、お互い辛い時間が減るだけで良いかなぁと思っています。

    実母からは、「下の子ちゃんは上の子ちゃんが大好きなんだよ〜」と繰り返し上の子に伝えてあげなさいと言われています。

    すり込みされて、良い効果があるんだとか…

    私も同じように猛烈に悩んでいて、「子育てハッピーアドバイス」という本を読みました。
    有名な本なので図書館などにあると思うので、お時間あれば読んでみてください😊

    子育てに関して、なるほど〜と思うこといっぱいでした😄

    • 5月9日